森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

この数日間、マツの話をしてきましたが、私の中には『木が木を呼ぶ、木が人を呼ぶ』という法則がありまして、特定の木ばかり触っていると同じような木がやって来たり(具体的には製材や商社からオファーが入ったり、その木で注文が舞い込んで来たり)、それに関連した人がやって来たりするというもの。例えば九州の木を加工したり、ブログで触れていると、九州の方がやって来られたり、九州から飛び込みの注文が入ったり。それで今回久し振りにマツを扱っていると、北海道から『トドマツ王子』が不意にご来店!

そのための長いフリだったわけではなくて本当にたまたま偶然なのですが、日本木材青壮年団体連合会(木青連)に在籍していた頃にお世話になっていたトドマツ・エゾマツ専門製材『㈱ヨシダ』の吉田良弘社長が、北海道は苫小牧から突然のご来店。たまたま愛媛で木材研修会があったとの事で、わざわざ立ち寄っていただきました。吉田さんとはほぼ同世代ですが、私は総務委員会の雑用で出向している身、それにひきかえ吉田さんはバブル崩壊後混乱していた北海道の木青連を孤軍奮闘で支え、全国の会長まで務められました。

愛媛と北海道でお取引があるというわけではないのですが、そこは全国にネットワークのある木青連の醍醐味。私も同様に全国のどこかに出張あらばその地のOBや現役会員を頼って訪ねたりさせていただいていますが、そういう意味では操業してからのほうがその恩恵にあずかっています。吉田さんの会社では主にトドマツを製材されていますが、社歴も70年を超える老舗で、年間に60,000㎥もの原木を消費する大型工場。なのでうちのような零細弱小材木店に来られたとて、何もみるべきものはないのですが。

そこを繋いでくれたのは木青連のネットワークと『適材適所』。昨年末に20年の区切りで終了したアナログ通信でしたが、出会った方々には毎月送らせていただいていて、吉田さんのお母さんも読んでくださっていたそうで、「母が楽しみにしている」と声をかけてもらうのは励みでした。木工品を集められるのがご趣味だそうなので、いつの日にか私も苫小牧にお邪魔させていただければと思っています。そんな時に、普段はほとんど無いマツの木が山積みされていたというのは、マツがトドマツ王子を呼んだとしか考えられない!続く・・・




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up