森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

旭川産のキングサイズのミズナラの一枚板、恐らく100年はゆうに超えていると思われる巨木から伐りだされた一枚です。兄弟であるもう一枚の体には、伐採時についたであろうチェンソーの跡も生々しく残っています。これだけのサイズとなると愛媛の森では太刀打ちできません。やはりそこは北海道のスケールの大きな大自然からの産物。そんなミズナラの名前の由来ですが、落葉広葉樹でありながら葉っぱが落ちにくいことから、枝先に残った枯葉が寒風に揺られて擦れ合って鳴る(ナル→ナラ)様子から命名されたとの説があります。

他にも「日本書紀」によると、崇神天皇の時代に官軍が草木を踏みならしたところを「なら山」と名付けたとあるように、ナラという語源には「平ら」という意味があり、葉が広くて平らなナラの名前となったという説もあります。ミズナラのミズは、文字通り「水」の意味で、この木が多量の水分を含んでいて、簡単には燃やせないということから命名されたとされています。ナラの仲間にはコナラナラガシワなどもありますが、一般的にナラというと、このあたりではミズナラの事を指しています。

そんなミズナラですが、木目がくっきりしていて力強く雄々しいことから男性に好まれる傾向にあります。キングサイズともなるとかなりの重さですが、15年間の乾燥を経てかなり軽くなりました。それでもこの大きさですから動かすには当然ふたりがかり。ほぼこのサイズのままで脚をつけてダイニングテーブルにすることになったので、裏面から脚の位置を確認。弊社ではテーブル一台ずつオーダーメイドで作っていくため、こうやって脚の位置や大きさなども一枚ずつ天板に合わせてバランスを考えます。

脚の位置や大きさが決まったら早速加工に入ります。加工してくれるのは弊社の懐刀である『ZEN FURNITURE』の善家雅智君。おおよその見立てが出来たら後は阿吽の呼吸で仕上げていきます。今回のミズナラは中央部に大きな割れが入っていましたが、敢えてそこを埋めたりせずに豪快にそのまま取り入れた仕上げとなりました。森の履歴書でもある割れの部分がこのミズナラに味わい深い表情を与えてくれています。その醍醐味部分をしっかり触ってもらえるように鑿で丁寧に整えます。明日に続く・・・




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up