森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

最近いろいろ行事がありましてアップするのが随分遅くなってしまったのですが、久し振りにゾクゾクっとする色気のあるテーブルに出会いました。その家具には、弊社のブラック・ウォールナットを使用していただきました。ブラック・ウオールナットの家具はこれまでにも結構作っていますが、これには唸りました。ブラック・ウォールナットと一口に言っても、産地によってその表情はさまざまです。色合いの濃い薄いはもとより、こげ茶系の黒味が強い物から、赤身の強い赤茶系のもの、木目の素直なものから節まみれのもの等々。あっさりと仕上げるには、少し淡い色合いで素直な木目のものがいいのですが、私は個人的には節があって周囲に縮み杢が現れ、黒白込みこみのダイナミックな表情のものが好きです。その激しい醍醐味こそがブラック・ウォールナットの魅力だと思うのです。

長さが3600㎜サイズのロングテーブルです。幅は当然剥ぎ合わせてありますが、長手方向は1枚。6枚で剥ぎ合わせていますが、なかなかこのサイズのテーブルにはお目にかかれません。このサイズのテーブルが入る住宅もそうはありませんから。このテーブルを製作したのは、お馴染みウッドワークかずとよの池内一豊君。製作するに際してまずは1/10模型を作って全体のイメージを確認。住宅の場合、模型を作るのはよくあるのですが、家具製作の際にここまで作るのは珍しいのではないでしょうか。

毎回毎回作っていたのでは大変なのですが、ここまで複雑な構造だと実際に模型でみないとイメージが掴みにくいということもあるのでしょう。この模型、贅沢にも本物のブラック・ウォールナットで出来ています。とにかくデザインが秀逸なので、模型でも格好良さが際立ちます。こういうシャープなデザインにはブラック・ウォールナットがはまります。分かってはいましたが改めてこういう物を見ると、その存在感の強さを思い知らされます。国産の木どころか、世界の木でもこの木に対抗出来る木はなかなか見当たりません。

その模型に基づいて出来上がったロングテーブルの脚部分がこちらです。荷重やデザインの問題からディティールは少し変わっていますが、模型のコンセプトがしっかり生かされています。その巨大な天板にばかり目が奪われますが、このロングテーブルの最大の見所は実は脚元にあります。その手の込んだ造りから、池内君の並々ならぬ熱意が伝わってきます。脚元の部材も含めて、全て総ブラック・ウォールナット造りです。さて、このローテーブルの正体は?・・・もったいつけて明日へと続きます。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Scroll Up