森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

昨日に続いてイチョウの話ですが、小枝の輪切りに群がる光景を見て感じたのは、メスと思ったいたが最近はギンナンがつかなくなったらしいから、もしかしたらメスからオスに性転換途中のイチョウだったのかもという事。それで匂いが薄く感じたけど虫には充分に大好物な匂いだったのかも・・・あれ?そういえばイチョウは11の誕生木にしているのですが、その出口として作った鴨を模して作った『ダックエンド』は、古書とかを喰ってしまう紙魚(しみ)がイチョウの匂いを嫌うという事がモチーフでした

なので、自分の中ではすっかり「イチョウの匂い=紙魚が嫌う➡イチョウの匂い=虫が嫌う」の構図が出来上がってしまっていました。しかし考えてみれば伐採直後の、メスのイチョウの鼻をつまみたくなるような強烈な匂いは、生ゴミなどに群がる虫にとっては大好物なのは理解できます。紙魚が嫌いうからすべての虫が苦手というわけではなく、単に「蓼食う虫も好き好き」パターンなのか、あるいは生材の匂いと乾燥後の匂いが科学的に変異するのか?

その辺りはよく分りませんが、小枝の輪切りも3,4日経って乾燥が進むと羽虫はすっかりいなくなってしました。わずかに感じられていたイチョウ臭もすっかり消え失せてしまいました。磨くと多少は匂いありましたが、いつものメス確定のイチョウに比べたら雲泥の差。生材から乾燥する際に発せられる時に小虫たちが好む刺激臭が出るのかも。それでイチョウの匂いの事が少し気になっていたのですが、そしたらまた衝撃の光景が!カウンターに使えるサイズのよく乾燥した4mのイチョウの4mの耳付きの板があるのですが、

耳の部分は一部樹皮が剥がれたりしてて、見たらかなり脆くなっていたのでバリッと剥がしてみたらそこから1匹の紙魚が飛び出してきたのです!樹皮の隙間に潜んでいたみたいなのですが・・・えっ、イチョウの匂いが苦手なはずでは?!たまたまかもしれませんし、木の匂いっていつまでも継続するわけではないので乾燥が進むと効果無くなるのかもしれませんが、百聞は一見にしかず。木の生態って分らないことだらけ(私が無知なだけですが)。モノの本には書いてないような事に日々巡り合える楽しい材木屋の仕事




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up