森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

今日のかけら・136【ウエスタンレッドシーダー/米杉Western redcedar  ヒノキ科・針葉樹・北米産

2時間後キャンセル待ちのお知らせがあり、「1番から3番の方~」。ガックリ・・・キャンセル番号4、5番の哀れな二人は仕方なく陸路へ向かおうかと力なく立ち上がりました。その時、折れかかった二人の心を繋ぎとめたのは、「キャンセル番号4番5番の方~」という救いの神の声。神様はいる~!嬉々として飛行機に乗り込んだ隣の席には、偶然にも愛媛木青協OBの鶴居秀夫社長(鶴居産業)の姿が!「天候によっては引き返すかも」という不安を残しながらもどうにかこうにか飛行機は飛び立ちました。いやはや前途多難な船(空)出となりました。

心配も杞憂に終わり相当に揺れながらも無事に到着。久し振りの大阪で、久し振りに地下鉄に乗ってみると、美しい地下鉄の内装に出会って驚きました!改札を抜けた内装は渋い赤褐色の『ウエスタンレッドシーダー(ベイスギ)』が一面に貼られていました。かつては防災上の理由で地下にこれだけの無垢材を使用できませんでしたが、『不燃処理』をする事で可能となりました。チャネルオリジナルさんの『不燃木材・ウイルウォール』を使用されていましたが、圧巻!

これだけの圧倒的なボリュームも、いつもこの路線を利用されている地元の方にすれば、すっかり見慣れた光景で特別な感情もないかもしれませんが、今そこに在る木の存在感は気持ちを優しくしてくれるのではないでしょうか。さすがは「世界でもっとも美しい木」と形容されるウエスタンレッドシーダーだけの事はあります。ワインレッドの濃い紅褐色と淡い白身が混じり合って、重層的で深みのある中にも趣きのある空間となっていました。決して硬い木ではないのですが、この色合いとボリュームからどっしりと落ち着いたある種の安心感のような物が感じられました。全体的には柾目が多く目に付きましたが、所々に顔を見せる板目とのバランスも絶妙です。米杉で彩られた巨大な柱は、こういう場所でも木は使えてたっぷりと自己主張できるんだぞと語っているように感じられ、私にはとても美しく眩しく映りました。

この画像は中ノ島線の大江橋駅のものですが、中ノ島線の開通そのものが2008年10月という事ですから、綺麗なのも当然かも知れませんが、見る限り悪戯書きや傷や汚れも見当たらなかったです。触るとかなり硬さを感じましたので、何か特別な塗装をれているのかどうか分かりませんが、実に綺麗な状態が維持できていたように感じました。立ち止まってじっと壁を見つめ、カメラを向ける背広姿のおっさんの横を怪訝そうな顔をした人達が通り過ぎていきます。いいんです、どう思われても!

ずーっと眺めていたいほど、惚れ惚れする美しさ。木材の良さは個人の家に使ってこそ(なるべく身近な所で触れたり体感できるから)分かるというのが私の持論ではありますが、これだけのボリュームを見せられると公共施設における「使用量」という意義を肌で感じます。公共施設における木の使用量は今後ますます増加していくでしょう。当然そこには不燃や準不燃、難燃などの条件が付いていくでしょうが。どういう経緯で中ノ島線の駅構内の内装に米杉が決まったかは知りませんが、私はそれが『外材』であることに何の違和感も感じませんでした。県産材や地域材を使う意義や意図は充分理解できますが、ただ闇雲に県産材を使うことよりも、いかに木を美しくデザインし町に溶け込ませるかということが重要だと思うのです。そこに木が在る事に違和感を感じさせないのもデザインの力だと思います。

 




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Scroll Up