
当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
さて、肝心の日本酒の方ですが、成龍酒造さんがこの会のために厳選した8本のお酒が居並びました。今回は前回に比べてやや少なめの20数名の参加者でした。それはつまり、ひとりひとりの飲み分が多くなる事・・・いやいや、たっぷりと美酒を味わう事が出来るというものです。成龍酒造の首藤さんが1本ずつお酒の特徴を語ってくれます。こういう機会でもないと蔵元の方から直接こういうお話を聴く機会はありません。微妙な味の違いにも多くの技法や思いが込められています。
説明いただくと順番に参加者のグラスにお酒が注がれます。8種類ものお酒を一度に飲むのですから、飲む順番であったり、料理との相性も考えていらっしゃいます。何種類もの飲んでいればどれも一緒と思われるかもしれませんが、途中で順番を変えてみたりすると、その意思が明確に理解できました。さすがはプロフェッショナル!『なが坂』さんでも新メニューとして、賀儀屋大吟醸酒粕と鮭を使った酒粕漬けを開発されていましたが、これも美味。美味しい料理に楽しい仲間、お酒もぐいぐい。
魚に合う酒、肉に合う酒とお酒にも作法やルーティンがあるように、木材にもそれぞれの樹種ごとに加工方法や用途、塗装、お手入れなどの作法や決まりごとがあります。弊社にもときどき、「木だったら何でもいいから。安ければ安いほどいいんで・・・」という方がお見えになります。詳しい説明にも耳を貸さず、そのフレーズを連呼。悪気はないんでしょうが、すごく悲しい気持ちになるのと、木材を馬鹿にされたような怒りを覚えてしまいます。互いの意思が通じ合わねば幸福な時間は決して訪れません。
こういう会をしたからといってすぐに成果が出たり売り上げが急に増えるわけではありませんが、作り手や売り手がその意思をメッセージとして直接語るということすらやらなくて、その先に輝く未来があるとは思えません。我々のグループ以外は初対面でしたが、酒が取り持つ縁で(なかば強引に)打ち解け酒仲間が出来ました。またひとつこのお店に来る楽しみが増えました。『なが坂』のオーナー・長坂有志さん、成龍酒造・首藤英友さん、乃万酒店・乃万智臣さん、素晴らしいコラボレーションです。
8種類のお酒をいただいた後は全員で投票。ひとり2票で投票した結果、栄えある1位に選ばれたのは、『伊予賀儀屋 無濾過大吟醸 白ラベル』でした。これが最初に飲ませてもらったお酒。やはりファーストインパクトが大きいのはお酒も「木選び」も同じでしょうか。私は『無濾過 純米吟醸 黒ラベル』がお気に入り。その素性が分かって、『語り』のおまけまで付いて味わうお酒の味はまた格別です。今売っているそれが、誰をどう楽しませどう喜ばせるものなのか、大変勉強になりました。早々の第三回開催を待っています!


Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |