
当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
遠方からご縁をいただきお仕事をさせていただくのも嬉しいのですが、身近なところからお声をかけていただけるものとても嬉しいものです。身近ゆえに純粋な仕事以外の人間関係やお付き合いなどいろいろなしがらみがある中で、弊社を選んでいただくという事はありがたいし、日々暮らしている地元で愛されない企業というのは存続していくことも出来ません。そういう意味で商売以上に地元方との関わりは大切です。そんな大切な地元の仲間がこのたび、市内に店舗を構えるという事でお声を掛けていただきました。
以前住宅関係の仕事にも携わっていた向井正和君。もともと料理の世界で生きてきた男でしたが、しばらく本職から離れていましたが、このたび一念発起、念願であった自前の店を構える事となりました。向井君は、かつて地区の運動会で地元の代表としてリレーに出て、バトンパスする数メートル前で転倒したものの、そのまま見事バトンを投げて渡してリレーをつないだという神業を見せてくれた猛き男です(当然失格ですが)。当時関わっていた住宅ではなく、別の形でご縁が出来るというのもありがたい事。
店を出すに際して、まずはテーブルを無垢の1枚板で作って欲しいとのご依頼。最近の店舗は「居抜き(店舗・工場などを、設備・家具・調度などをつけたまま売買すること)」で、クロスを貼り替えたり、内装を少し塗り直す程度で済ます事例が多く、向井君のようにテーブルを無垢で、なんて事例は大変貴重なのです!住宅産業に関わっていたがゆえに、木に対する知識もあったというより、本人が自然豊かな島の出身で、自然素材に対する意識と愛情が人並み以上に強かったという事だと思います。
『海土魯(かいどろ)』というちょっと不思議な響きの店名も、海で採れるめぐみや土から得られるめぐみに感謝しながら、自然素材を扱おうという思いが詰まっています。魯は、向井君の敬愛する美と食の巨人・北大路魯山人にちなんでとの事。美食家として名を馳せた魯山人ですが、素材そのものの旨味を追求し、素材との出会いを大切にしていた人でもありました。その魯山人の名を店名に掲げるのは向井君の心意気。食材に留まらず器や空間に対してもこだわった魯山人同様に、向井君の嗜好も自然素材・木へと向かう事に。
それで、テーブルを2台、座卓を2台作らせていただく事となり、早速材料選び。店舗のレイアウトや収まりなどからサイズを検討し、和食のお店という事もあり、室内の雰囲気や色合いなどから明るめの国産の1枚板という条件の中から、銀杏(イチョウ)、樅(モミ)、霧島栂(キリシマツガ)の3種の耳付き板が選ばれました。それぞれ決して堅い木というわけではありませんが、それだけが材の選択肢ではありません。テーブルも料理を豊かに味わうための舞台演出の重要なアイテムというのが向井君の持論。明日に続く・・・


Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |