森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20100510 えひめのかけらイズムPARTⅡ①えひめイズムの『森のかけら物語』では、こういうイベントの定番『木工体験』も組み込みました。一般の方の感覚ですと、〔木のイベント=木の職人=木工のプロ〕のような構図になるのかもしれませんが、木の仕事をしているといっても、いろいろ細分化されておりまして、私どもはもっぱら木製品を扱う小売商でして、実際には大工道具を使いこなせるようなレベルではありません。しかし、それでは身も蓋もないので少しずつ「訓練」して、あるパターンの組み立てについては何とかご指導できるようになりました。それ以外の対応は全く駄目なのですが・・・。

20100510 えひめのかけらイズムPARTⅡ②やはり『木工体験』はイベントの花形です。会場の正面玄関が開けっ放しという事もあって、かなづちの音に誘われて、子供も大人もやって来られます。このイベントを取材に来ていただいた『愛媛銀行従業員組合』の皆さんも、実際に木工を体験していただきました(㊤)。汗まみれになって頑張っていただきましたが、『豊かな森作り活動』などにもご後熱心なようです。木の話も真剣に聴いていただきありがたかったです。いつもお世話になっているエスデザイン佐野さんの所のニューフェイス・二宮佑介君も挑戦。デザイナーは実践経験が大切、頑張れ~!

20100510 えひめのかけらイズムPARTⅡ③おおっ、この一心不乱に釘を打つ修行僧のような表情は・・・そう、愛媛銀行感性価値創造推進室の副調査役の小池陽一郎さんではありませんか!さすが『感性』、『人融』を看板に掲げるだけあって、自ら実践されています。『感性』も磨かねば、思うときに輝いてくれませんから!実は愛媛銀行さんとは別件で更に深い関わりが出来たのですが、それなまた日を改めてご報告します。今回のイベントでは、内容が決まってから長い連休などで告知期間が非常に短かったこともあったのですが、弊社の常連さん達が続々とご来店いただきとても嬉しかったです。このホームページを見てきたよ、という方もいらして本当にありがたい限りです。そのうちの1組で、もはや大五木材のイベントのレギュラーといってもいいのが、例のドラゴンハウス・ファミリーの皆様。今回もしっかりご家族で足を運んでいただきました。皆勤賞を授与したいほどです!

 

20100510 えひめのかけらイズムPARTⅡ④ドラゴンファミリーには娘さんが二人いるのですが、すっかり馴れていただきました。今回も仲良く桧の踏み台作りにチャレンジです。先般の久万銘木の木工体験でも頑張って箸作りをしましたが、これぐらいの年頃から木に触れる体験をさせていただくと、間違いなく将来は『木の家』を建てられることでしょう。子供は飲み込みも早く、最初に打った釘と最後の釘ではかばづちの音も違って聞こえます。ここまで熱心に参加していただくと、もう個人的に『出張木工体験』でもさせていただきたいぐらいです。お酒付きで!

20100510 えひめのかけらイズムPARTⅡ⑤20100510 えひめのかけらイズムPARTⅡ⑥20100510 えひめのかけらイズムPARTⅡ⑦ドラゴン・パパの力も借りて完成!直後に豪快に激しくペイント!いいんです、自分で作ったものです。

 

20100510 えひめのかけらイズムPARTⅡ⑧完成すると結構かさばるので観光客の方には荷物になるので、地元の方向けかなと思っていたら、大阪から観光に来ていた少年が参加してくれました。小学校3年生でしたが、かなづちを打つのに慣れていて、楽しそうに終始笑顔で頑張りました。将来大工にもなれるよと声を掛けると、将来は設計士になるとの事。振り下ろすかなづちに夢がが詰まっていました!少年、のいい香りがすると言いながら、嬉しそうに踏み台を抱きしめて去っていきました。たくさんの笑顔に感謝。えひめイズム、人の笑顔を生み出す場所でもあります。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up