森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20100920 酔いどれの先駆け①先週の話ですが、『えひめイズム』において関係者が一堂に集まった異業種交流会に参加させていただきました。事業者、出展者等全部で50名ほどいらしてたでしょうか。文字通りバラエティ溢れる顔ぶれで、かなり賑やかな交流会となりました。以前から出展業者を交えた会の開催を希望していただけに大変ありがたい企画です。弊社はオープン時から出展させていただいておりますが、あれから約1年半経って商品も随分増えました。来場者も7万人を越え、年度内に10万人に達するのではという事ですが、ロープウエイ乗り場のすぐ傍らという立地条件を考えたとしても驚異的な数字だと思います。すると、その何分の1の方の目には【森のかけら】の姿も映りこんだのではないでしょうか。ここを訪れるのは県外の観光客の方がほとんどでしょうから、零細企業である弊社にとりまして実にありがたい全国へのPRという事になります。

 

20100920 酔いどれの先駆け②以前にこちらでイベントをさせていただいた時に私も店頭で実際に観光客の方と接しました。多くの方は何かお土産でも買おうという気分で足を運ばれますが、目的が決まっているわけではありませんので、模様眺めで商品をご覧になります。食べ物関係は味見のひとつもしてもらい、味を確認した上で購入を勧めるところでしょうが、自ら『感性に訴える商品』などと自惚れしている我が身としては、「見て触れて感じていただきたい!」などと思い上がっておりますので、殊更説明もしませんでした。すると当然ながらほとんどのお客さんはスルーされます。足を止めてくださった方も、かけらを手に取ると「これ何?」とごく正常なご質問。ごく稀に「面白~」と思わず声が出る奇特な方がいらっしゃいます。そういう同類の方向けに少しずつ声を掛けさせていただいたのですが、お酒や食料品に混じって、何の説明もない木のキューブが飾ってある光景ははさぞかし違和感を感じるものかもしれません。

 

20100920 酔いどれの先駆け③どこまでほっておいてどこまで立ち入って説明するかというさじ加減もこの場所で勉強させていただきました。やり過ぎずに関心をもっていただくという「さりげなさ感」の大切さは学んだのですが、いまだな実践できず・・・。「えひめイズム」はあくまでの情報を発信し、またこちらも消費者嗜好を探る場所ですが、定期的に弊社の商品をご購入くださる方もいらしてありがたい限りです。稀に「おとな買い」されるマニアックな方もいらして、そういう方には何かオマケでも付けさせていただきたい気分になります。さて、当日の司会進行はこのお方、お久し振りのミスター感性価値・三宅さん。ああ、お酒が似合う~。

 

20100920 酔いどれの先駆け④こちらでは愛媛の地酒やアルコール類も沢山扱われています。当日は水口酒造さんが『道後ビール』をお持ちいただきました。湯上りビールという事で道後温泉周辺でその登りをよくお見かけします。道後温泉に『湯玉ハガキ』を納品に行く時にいつも、その誘惑と戦い、何とか辛勝してきたのですが、今宵はどうにでもしていただきましょう!5、6杯もいただきました。地ビールにしては苦味がなくてとても美味!中身よりもこの樽の方も気になります。木と酒、相性抜群でございます。

 

 

20100920 酔いどれの先駆け⑤水口酒造さんの事はよく存じ上げていなかったのですが、2年前の松山商工会議所主催のNEXT ONEで【森のかけら】が優秀賞受賞させていただいた時に、水口酒造さんも「道後の蔵のアペリティフ」という商品で受賞されていて、いろいろ資料を拝見しました。NEXT ONEでも常連で過去にもたくさんの受賞歴があり、毎年面白い商品を造られています。先日の石鎚酒造さんや八木酒造もそうですが、愛媛の造り酒屋さん、相当に頑張られて美味しいお酒を造られています。当日は他にも五十崎の亀岡酒造さんもいらしてました。亀岡酒造さんの米大吟醸生酒 『梨風-Rifoo-』(りふう)は、なんと2008年カンヌ国際映画祭レセプション公式酒に選ばれたお酒です!また東温市のどぶろく特区で永井公一さんが造られた『どぶろく ながい』も飲ませたいただきましたが、これはパンチがあります、効きます!飲めます!

 

20100920 酔いどれの先駆け⑥すっかりほろ酔い気分になったところで突然、出展者のPRタイムが始まり、何の予告もなく一番に三宅さんが私を指名。ありがたいことです。ハプニングには慣れております。いついかなる状況においても自分の商品を熱く語れなければモノを造る資格はありません。例えほろ酔いであろうとも・・・。生憎、舌がうまく回りませんでしたが笑いは少し取れました。後に井部健太郎君も続きます。私の後でさぞやり易かった事でしょう。いいんです、皆さんの先駆けとなれれば本望なのです!結局1日では語り切れず明日へと続きます。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up