森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20101113 ダンちゃんとホソイトスギの校訓①子供達の通う小学校で『人権集会』があり、ちょうど会社も休みだったので行って来ました。潮見小学校では、盲目の犬・ダンちゃんを学校のシンボルとして大切にしていて、校内にはダンちゃんの石像もあります。目の見えない犬・ダンちゃんは、お話の中の犬ではなく、本当にいた犬です。1993年の夏に、学校近くの川に浮かんだ段ボールの中に捨てられていました。それを潮見小学校の二人の女の子が見つけました。その犬を拾ってきた彼女達は、団地の自治会長の坂本もじっちゃんに飼っていいかを訊きました。

20101113 ダンちゃんとホソイトスギの校訓② 「残念だけど団地では犬は飼えないよ・・・。」二人は犬を元の場所に戻そうとしたのですが、犬の動きが変です。実はこの犬は目が見えなかったのです。二人はもう一度、坂本のじっちゃんの所に戻ります。そして、目が見えない事を告げるました。「先生が前に盲導犬の話をしてくれたよ。犬は目の見えない人を助けてあげるのに、目の見えない犬を人は助けてあげられないの?」少女達の無垢な言葉が、大人を動かして、遂に団地のルールも変えたのです!その犬は、「団地の犬」という意味と、この辺りで昔は「ありがとう」という事を「だんだん」と言っていた事から、『ダン』と名付けられたそうです。小学校の子供達にも愛されたダンは、平成18年に天国へと旅立ってしまいますが、子供達とダンの交流は、本や紙芝居、テレビ、新聞などを通じて全国に知られるようになりました。その後、潮見小学校では学校のシンボルとして、ダンの話を受け継ぎ学んでいます。

 

20101113 ダンちゃんとホソイトスギの校訓③団地で動物を飼う事は、ルールを破ったのか?それは、ルールを越えたのだ。と、教えられた子供達が、家でもしきりに話をしてくれました。何でもかんでもマニュアル化され、前例の無いものを自分で判断する力が弱りつつある中、全てを〇かXだけで考えるのではなく、何が本当に大切な事なのかを考えるに最適の素晴らしい話だと思います。土曜日だった事もあり、保護者もかなりの人数が出席されていました。その中で、3年生がダンちゃんの話もお芝居とクイズを絡めて分かりやすく披露してくれました。

 

20101113 ダンちゃんとホソイトスギの校訓④子供が3人も通っていると、学校に行く機会も増えます。 最近何かと潮見小学校に行く事があるのですが、子供達の成長を見る楽しみと別の楽しみがあります。校内には数種類の木が植えてあるのですが、実はこの校内樹を堂々と撮れるがありがたいのです。子供達に何の木か分かるように、ほとんどすべての木にネームプレートが掛けてあります。私の愛用カメラが単焦点のGRなので、近付かなければアップ画像が撮れないので、こういう機会は絶好のチャンスなのです。今回もアップをしっかり撮り貯めさせていただきました。

20101113 ダンちゃんとホソイトスギの校訓⑤潮見小学校の校訓は、「明るく、優しく、たくましく」なのですが、ダン=優しさの象徴であるとするならば、たくましさの象徴は、この【ホソイトスギ】(ヒノキ科イトスギ属)でしょう。ホソイトスギについては、以前もブログで取り上げさせていただきましたが、樹脂を多く含む雌雄異株の針葉樹で、北アメリカ、ヨーロッパ、アジアに広く分布しています。地中海地方では、レバノンスギと共に古代文明を支えた重要な木と位置づけられています。建築用の木材としても、レバノンスギを越えたのは、このイトスギだけだとされているほどです。20数mになる高木で、樹脂分をたくさん含んでいる事から、宮殿や神殿などを造る際に重宝されたようです。この木からエッセンシャルオイルが採れるのですが、材からも独特の香りがするので、建物にも荘厳なイメージを与えたといわれます。天に向かってまっすぐに伸びる姿は、それだけで背筋が伸びる気持ちになるのは確かでしょう。  




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Scroll Up