森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20120830 1本日8月31日といえば子供たちの楽しい夏休みの最終日・・・のはずが、暦の関係で今年は明日(土曜日)と明後日(日曜日)までお休みという事で、登校日は9月3日の月曜日からという信じられない事態!まあ、夏休みに入る前から分かってはいたのですが、我々が子供の頃からは考えられないような事です。2日休みが続くというだけで天にも昇る(!)嬉しさを感じたものですが、いまや3連休もゴロゴロ。私が子供の頃と比べると、休日」の価値がもの凄く下がっているはず!

 

20120831 2ちょうど先日息子が、最後の追い込みで夏休みの自由研究の仕上げをしていて(例のホネホネ号の記録/本当は愛媛県産の杉材を使った『木の船を作ろう』といものですが)、木材関係者へのインタビューという事で、私が愛媛の桧や杉の現状を説明してやりました。杉・桧の材価が著しく下がっている事、林業従事者が少なくなっている事、愛媛県の杉の生産量が全国10位だという事、そして愛媛県の杉は全国的に見ても木目も美しく素直で癖がなく高い評価を受けている事などなど。

 

20120831 3などなど・・・。すると息子から、「なんでそんないい杉がいっぱいあるのに、そんなに安くて人気がないの?」子どもからのこの種の質問は、木育出張に行けば必ずといっていいほど出てくるピュアな問いかけです。我が家の周辺のこどもたちの間で熱狂的に流行っている、『デュエル・マスターズ』というカードゲームに例えて話してやりました。欲しがっている珍しいカードが何百枚もあったらどうする?カードが1枚1円になっても集める?遊び方が決められてそれ以外に遊べなくなったらどうする?

 

20120831 4その例えがどこまで有効かはさておき、子供なりに理解できたようです。以前から思っていた事ですが、小さな子ども達に木や森の事を話す時に、【森のかけら】などを触らせても、どうしてもリアリティに欠けるのは、生活の中に溶け込んでいないから・・・。聞いた事もない見たことも無い木々の事を何とか覚えて欲しいという重いから、『となりのトトロの木=クスノキ』とか『おじゃる丸の持つ笏(しゃく)の木=イチイ』という説明をしていますが、その引き出しにも限界があります。ならば自分で作るしかないっ!

 

20120831 5という事で、【森のかけら】に掲載している木を擬人化したオリジナルキャラクターの製作を決意。実は既に数体が完成して商品化まであと一歩の段階まで出来上がっているものもあるのですが、最後の味付けで迷っているところ。子供たちの意見を取り入れながら作っているので、最悪でも我が家だけではヒットするのは間違いありません。最後の詰めが肝心なので慎重になっているのですが、あまりに時間をかけすぎてしまうと、我が家の子供たちが関心を失ってしまっては元も子もありません。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Scroll Up