森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

先日、『センダン(栴檀』の板の賃加工で磨き直しさせていただきました。看板に使われていたらしいのですが、結構反っていて、反りはそのままでいいので、表面だけ綺麗に削って欲しいということでしたので、それなら私でもどうにか出来るので削らせていただきました。電動ガンナで表面を削ってから、サンダーで徐々に目を細かくさせながら磨き上げて仕上げました。ほぼ仕上がりに近付いた頃に、加工前の姿を撮っておかなかったことに気が付いたのですが後の祭り。ビフォー&アフターが無いのが残念ですが、レベル(水平)を出さなくてもいいということであれば、どうにか自分で鉋削りとサンダーで磨くぐらいはできるので、徐々に仕上がっていく工程が見えるのは楽しいところです。

センダンは、センダン科センダン属の広葉樹です。弊社にもいくつか在庫がありますが、ケヤキの代用品としてよく利用されます。そうはいっても、センダンとして樹種の指定が入ることは滅多になくて、数か月に一度ぐらいセンダンの板に触ることがあるかどうかという頻度です。私はなんでも運命づけて物事を考えてしまうタチなのですが、このセンダンの板の加工の注文が入った頃に、県外の方から松山で美味しいお店を紹介して欲しいという依頼があり、思いついたのが道後石手の『栴檀』さんという高級老舗

そんなもの自分のさじ加減ひとつやと思われるかもしれませんが、いいんです。自分の脳内でのことなので。センダンの板を削っていたから、栴檀という名前のお店が思い浮かんだというわけでもないのですが、四六時中木の事でアンテナを張り巡らせていると、こういう関連づけに運命的なものを感じてしまうのです。そんな事を考えながら磨いていると、それだけでも何となくやり甲斐や動機づけが出来るというもの。センダンは見た目こそケヤキに似た木目で代替材とされますが、硬さは随分差があります。

かなり軟らかくてこれぐらいのサイズ(およそ1.5m)でも、見た目より随分と軽いです。軟らかすぎて、気をつけていないと鉋で削り過ぎてしまうほど。もともと着色されていたので、ケヤキかと思っていたぐらいなんですが、削ればセンダンらしい木肌が現れました。私の仕事はここまでなので、仕上がりまで見届けられないのが残念でした。軟らかさゆえ建築の場面では用途が限定されますが、木目は面白いし、このような二股のように形も面白いものも多いので、掲げて使う看板などにはおススメの木の一つです




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up