森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

北陸かけら紀行が予定していたページ数をはるかに超える事態となってしまったため、こんな時期になってアップしていますが、あくまでも2016年6月に開催された日本木青連の全国会員福井大会前後の話です。では、福井県あわら市の駅前でご当地が舞台の競技かるた漫画『ちはやふる』と思わぬ出会いをした後、忙しい中駅までお出迎えにきてもらった圓道忠雄君の車で一路『エンドウ建材』へ移動。以前には弊社にまで来てもらったこともあって、いつかお店にお邪魔させていただかねばと思っていてようやく念願叶いました。

そもそもは普通の建材店だったそうですが、前代亡き後、事業継承した圓道君が一念発起、建材店のルーティンを打ち破り、全国のこだわりある製材所を訪ね歩き、自分が納得した無垢の内装材を直接施主に見せて販売していくための無垢材のショールーム『えんぎや』をオープンさせたのはもう数年前の話。私と圓道君との出会いはそれから遡ること更に数年前。【森のかけら】がご縁となって福井と愛媛が繋がりました。事務所には、『森のかけら36、100』と並んでシリアルナンバー入りの『プレミア36』が鎮座ましましてございます!

オフィスの床面、壁面には所狭しと、圓道君お薦めの無垢のフローリングが、無塗装とオイル塗装の2バージョンで整然と展示されています。圓道君自体は2代目ですが、こういう無垢路線に方向転換したのは圓道君のハンドリングです。それまで各地の製材所とのルートや付き合いもなかった中でここまで種類を揃えるにあたってはかなりの苦労もあったはず。弊社でも20数年前に同じような舵取りをしてこちらの路線に切り換えましたが、まだそういう流れが出来てなくて東奔西走したのを懐かしく思い出します。

その当時に比べると、全国各地の無垢のフローリングを集めるについても随分と理解が進んだとは思うものの、過去の蓄積が無い中でのスタートだったので、誰が作ったどの商品を選ぶかについては相当に頭を悩まされたことと思います。最近では地元のメディアでも取り上げられ、遠方からもお客さんが来られるようになったとかで、早くも撒いた種の刈り取りが出来ているようで、それはひとえに圓道君の地道で熱心な取り組みによるものだと思います。近隣で同じ路線の店が無いということも追い風になったようです。

こういうショールームってお金さえかければ出来るものですが、大切なのはその器の中で誰が何を語るかということ。とかく器さえ完成すれば、勝手にお客さんがやって来ると勘違いする人が多いのですが、そんな打ち出の小槌があるわけなくて、中身が伴わなければ器が泣くというもの。なまじ器が立派であれば、お客さんを憤慨させかねません。最近弊社では、ショールームスペースがドンドン木のおもちゃに占領されつつあるのですが、まだ木の香残るえんぎやショールームで、出来立ての頃の弊社のショールームの姿を懐かしく思い出しました。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up