森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

おとなの部活動:シーズン2』は、コラボ商品の充実を図るということで、そのためにそれぞれが手持ちのネタを披露しあい、それを元に誰が何と組み合わせるかを考えます。こうやって改めて木という素材が、建築や家具などとは別の分野でどいう素材とどういう形で活かすことができるのかということを考える時間があるというのは、足元を見つめ直す意味でも大切なことなのですが、何よりこの場がありがたいのは、それぞれの道のプロフェッショナルから直接アドバイスをもらえる事。

 

 

 

特にこの『えひめのあるくらし』に関わるようになって、食の分野とコラボする機会が増えたのですが、話を聞けば聞くほどに食の場面でも木の活用機会は多いことを実感するのですが、私にとってありがたいのは、弊社にとっての最大の武器である多品種が全面的に歓迎されること。材の特性を生かした品種が求められる場合もありますが(硬さや重さ、匂い等)、樹種の制限がない場合は、触感、色目、重さなどの特徴が違う種類が沢山揃うことがアドバンテージとして理解されます。

 

 

 

奇をてらって斬新なモノを作るというのがこのプロジェクトの根幹ではありません。愛媛に根を下ろしてものづくりに真摯に、かつ楽しく取り組むちょっと個性的な『ものづくり集団』が、いかにして水平展開してそれぞれの個性を相殺させずに相乗効果を発揮することができるか、簡単にいえばどうすればもっとオモシロイものが生まれるのか、そして自分たちも楽しめるか、というところが肝。従来からあるモノをいかに『えひめのあるくらし流』にアレンジ出来るか。

 

 

 

ということで、今使われているモノのアレンジということであればなおさら木材にとっては優位性が増します。食の場面で使われる木のモノというと、箸、椀、まな板、匙(さじ)、器、包丁の柄、お櫃(ひつ)、匙(さじ)、トレー、コースター、スプーン、盆、爪楊枝、経木など多数。シーズン2からは、食部門の専門家も多くて、こういうモノが木でオリジナルサイズで出来たら嬉しいとの声もいただき、検討の結果、丸いまな板、ジャムスプーン、カッティングボード、菓子器を作らせていただき、それぞれの商品とコラボさせてもらうことになりました。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up