森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

昨日のバタフライ・テーブルの話の続きです。今までにもこういうタイプの跳ね上げ式のテーブルの依頼もあるにはあったのですが、この大柄な木製のヒンジ(蝶番)がミソです。製作していただいたのは、ウッドワークかずとよさん。お客さんからの要望は面白めの(!)バタフライ・テーブルという事でしたが、大まかなサイズとデザインだけ伝えると大胆な発展解釈で表現していただきました。木製のヒンジの中には真鍮の軸が入っています。部材は脚材も含めて全てブラック・ウォールナットの無垢材です。

羽を畳むとヒンジの部分はこういう形になります。池内君から面白いことをしてみました、と聞いてはいましたが想像以上に出来栄えにお客さんも大満足していただきました!通常はお二人暮らしなので、羽を畳んで使われるのですが、友人の方とかが来られた時にこの羽が活躍するようです。跳ね上げ式の構造についてはお客さん自身もいろいろ考えがあったのですが、やはりプロの仕事は違うとお褒めの言葉までいただきました。

リコーのGRデジカメに代えてから、ほぼ目視通りの色合いが再現できるようになって、とても満足しています。このバタフライ・テーブルも画像を見ていただいても分かる通り、かなり濃いこげ茶~黒味系のブラック・ウォールナットを使っています。しかし決して全ての材がこれほど濃淡が揃っているわけではありません。ちょうどブラック・ウォールナットの梱包が入荷しました。右の画像のように長さと厚みを揃えた挽き材が入荷して、そこから必要な材サイズの部材を木取りします。中には白太や淡い色合いの物もあります。

その梱包をバラして、1枚1枚幅や木目、色合い、コンディションを確認しながら、サイズ毎に倉庫の中に立てかけていきます。100数十枚ありますから結構な重労働ですが、ここで自分の目で全体を確認しておかないと感覚がつかめなくなるので、大切な作業です。今倉庫にどういう状態の物がどれくらいあるかが分からないと見積もりは出来ません。中には大きな節や割れがある物がありますが、それは別に分けて短くカットしても使える家具やクラフト材などに利用します。

弊社の場合は、家具や内装材の原材料に使うか、何枚かごとのバラ売りが主流なので、これぐらいの梱包が1つ入荷すると全て掃けるのに数ヶ月かかります。以前は木工所さんも梱包買いしてもらう所もありましたが、今はなるべく在庫負担を減らす傾向が強く、必要な量を必要な時期にという方ばかりになりました。梱包を右左で売れば足は速いのでしょうが、私はなるべく入荷した物は手を掛けて売りたい(自分でたっぷりと楽しんで売りたい?)性分なので、バラ売りが合っています。材を骨までしゃぶって使い切るには、まずその素材をよく知ることが重要です。そしていかに多くの調理法と販売チャンネルを持っているかだと思います。家具や内装材から始まって、端材を【森のかけら】関連商品に利用して、最終的には『ちょこっと端材』コーナーにお目見えします。さあ、今回の梱包はどれぐらいで売り切れるのでしょうか。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up