森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

今年の夏にその本が出版されていたことは知っていました。このブログでも何度も登場していますが、JFKやUFO、雪男、ネッシーなどミステリーや未確認生物などの話は大好物な私(霊的なモノNG)。それらをひっくるめていわゆるオカルト好きと呼ばれたりもしますが、ちょっとその言葉には抵抗があります。それはさておき、そういう嗜好なのでその手の本や映像は結構こまめにチェックしています。なので、その本が出版されたことは勿論知っていましたし、近くの本屋でも本棚に並んでいるのを見ました。それでもあえて買わなかったのは、その話がオカルトの世界の中では超有名な昔の未解決事件であり、今までに何度も読んできたし、映画にもなり観てきたのと、決して解決されることの無い謎だと言われていて、どうせまた誰かが推理した解釈を書いたものだろうと思っていたからです。本のタイトルは、『死の山』。

事件の名前は、世界一不気味な雪山の遭難事件と呼ばれる『ディアトロフ峠事件』。今からおよそ60年前の1959年の米ソ冷戦時代、ロシアがソ連と呼ばれていた頃。ソ連のウラル山脈に冬山登山した9人の若者が不可解な死を遂げていたというもの。登山チームのリーダーの名前にちなんで「ディアトロフ峠事件」と呼ばれているのですが、なぜこの事件が60年もの間、謎とされているのかというと、遺体の状態が普通ではなかったから。極寒の雪山にも関わらず、発見された遺体は考えられないほど薄着で、靴も履いていない!

そのうちの3人は頭蓋骨骨折などの外傷があり、女性のメンバーの一人は舌を失っていたのです。またテントは内部から切り裂かれていたり、更に遺体の衣服からは放射線が検出されたことで、その原因については様々な説が浮上しました。登山途中で遭遇した地元の先住民による犯行説、雪崩や獣による襲撃説、近くに軍の施設があった事から軍による秘密の実験説、はたまたエイリアン説などなど。しかしそのどれもが決めてを欠く中、捜査当局が出した結論は、「未知の不可抗力によって死亡」。これが一層謎を深めました。

というのがこの事件の概要で、事件発生から60年経った今もその真相は解明されていないという事で、未解決事件などの本には必ず掲載されるため、私も幾度となく読んできました。また、2013年には『ダイ・ハード2』や『クリフハンガー』などのアクション映画で知られるレニー・ハーリン監督によって映画化もされ(タイトルは『ディアトロフ・インシデント』)、当然私はDVDも買っています。そこでは、この事件の真相を探りに雪山に向かうというモキュメンタリー風の設定でその真相に迫るという仕上げになっていました。

丁寧に彼らの登山ルートを追う前半から一転、後半はいかにもレーニンらしい謎説きをしていてそれなりに楽しめました。そのようにこの事件については銘々が勝手な解釈を結論としているのですが、結局そのどれにも疑問が残っていて、この新書もその類だと思っていたので購入しなかったのです。そしたらこの本の著者ドニー・アイカーが導き出した結論を映像化した番組をたまたま観たのです。その結論が意外や意外!嗚呼、そういう内容だったら本も買っとくんだったと後悔したものの、結論は冬の山はとにかく怖いということ




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
Scroll Up