森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

大五木材の狭い倉庫の中にはぎゅうぎゅう詰めに木材が押し込まれていて、スーパーマーケット並みにスペースの奪い合いが日々繰り広げられています。限られた空間を有効に活用するため、いったん鋸が入って割り返された残りの材のような木材は「指定席」から「自由席」に移っていただかねばなりません。天井窓から光が差し込み、いつも明るい場所で目につきやすく木製の台座に上に並べられるVIP待遇から、雨風の影響を受けやすい入口付近、次に差し掛けの屋根の下へと移されていきます。

それまでに早く『出口』を見つけてあげるのが私の仕事なのですが、200種以上もあるとすべての材に目が行き届きません。この木も以前に注文が入って、鋸で大割してあるものに活用したのですが、残った部分が長い年月、差し掛けの屋根の下で過ごしてきました。屋根があるといっても雨や風には晒されているので、すっかり表面は日焼けと汚れで灰褐色になってしまっています。一見すればもうこれは使い物にはならないレベルと思われるでしょう。しかし、私にはまだ勝機がありました。この木ならばまだ使えるはず!

幸いにも、この木の上にも少しだけ違う木材が乗っていたので、壊れかけた雨どいから落ちる雨水に穿たれて朽ちるという状況にはありませんでした。その木を削ってみると、綺麗な木肌が復活!写真では何の木なのか分りにくいかもしれませんが、これは『キリ(桐)』の木です。キリは伐採後そのまま使うと、後からアクが滲み出すので、水に浸してアク抜きをしてから使わなければなりませんが、それが出来るのは桐箪笥などそれなりの出口に利用されるごく一部のエリートのキリだけで、この辺りから出材される小径木のキリにまでその処置がされることはありません。

なので、後からアクが滲み出したりして評価が下がり、やっぱりキリを使うのは止めておこうという悪循環が発生したりするのですが、どこまで手間をかけれるかというのは難しいところ。それがこのキリは、たまたま長い間雨に晒される場所に放置晒されていたことで、いい感じにアク抜けが出来たみたいで、削ってみると以前よりもいい感じの美白。まさに怪我の功名ですが、たまたま素材がキリで、ほどほどに雨風に晒される場所で、運よく出番が巡った来たというだけで、そのまま朽ちていく木も多いので、失意のまま陽の目を見ることがなかった彼らへのこれがせめてもの罪滅ぼし。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up