
当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
![]() |
という事で、本当にうっかりしていたのですが、『麒麟が来る』放送に便乗したコバンザメ作戦を決行致します!それがこの『森のしるし・戦国家紋シリーズ』。雄郡が割拠した戦国時代に活躍した戦国大名の家紋をあしらった木のマグネットです。この商品化を思いついた時に、男子ならば絶対燃える(萌える)戦国武将のしるし。あればあるだけ買わずにいられない~!と、自分が思うぐらいですからコンプリートしたい男子、あるいは歴女が全国には相当な人数いるはず!という強い思い込みだけで作った『戦国家紋シリーズ』! |
s
![]() |
歴史は繰り返す。それがNHKの大河ドラマの舞台であったり、武将の生誕〇〇年記念などの大掛かりなイベントだったり。そこでうまく波に乗れば家紋熱も再燃するはずという読みがあったのです。その事をすっかり忘れておりました。世が世ならば切腹者です💦しかも今回の『麒麟が来る』の主役である明智光秀に関しては、その子孫が書いた本能寺の変の謎解きでも散々盛り上がっていたのに・・・。更にもっと大きな失態としては、肝心の光秀の家紋が無いのです!いや、光秀が使っていた桔梗紋はあるにはあるのですが。 |
どういうことかというと、朝鮮半島での虎退治の逸話で有名な豪傑・加藤清正の紋として、戦国武将第一段に使ってしまっているのです。戦国時代にはひとりの武将がいくつもの家紋を使っていて、加藤清正はもうひとつの『蛇の目紋』の方が有名だったのですが、最初にこの商品化を考えた時にシンプルな蛇の目ではなく華のある桔梗紋を選択してしまったのです。そういう事なので、この戦国武将シリーズには明智光秀の家紋は含まれてはいませんが、桔梗紋はしっかりと含まれていますので、麒麟便乗商品『森のしるし』、1個¥200(税別)で発売中~(^^♪ | ![]() |


Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |