
当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
銘木まつり2日目は生憎の雨でしたが、初日は恒例のセリもあり多数の方がいらっしゃいました。ひと昔前はこの時期「秋需」もありましたが、その盛り上がり感も少ないようで、通常の展示商品の商談はいまひとつ、その分皆さんのお目当てはセリ(競り)のようです。セリの開始時間が近づくと皆ソワソワ・・・。下見にも余念がありません。不況時こそは、「入(い)るを量りて出(い)づるを制す」と言いますが、少しでも安く仕入れたいのが心情です。何だかいつもとはお客さんの真剣度が違いますぞ!
今回、久万銘木㈱の井部弘君が初セリ子に挑戦。異様な熱気の中、粛々とセリは進行。実は私も密かに狙っていたものがあったのですが、想定以上に値段がセリ上がり手が出ませんでした。いつもは最初の初値が出ると後が続かず、そのまま落札というセリとは呼べないような展開が多かったのですが、今回はあちこちから声がかかり、セリらしい雰囲気に!という事は皆さん狙いの傾向がだいたい同じという事。ならばこういう時こそ、逆目狙いが有効かもしれません。偏屈庵の腕のみせどころか!
と、その腕の見せ所もないくらいに、皆さんよく材を見ていてほぼ全落。景気が良いと、相手にもされないような材にも買い手が付いて、何かに生まれ変わって使われるという事は、木にとってはありがたい状況なのかもしれません。さて、今回も弊社は1号倉庫で『木の玉プール』を広げて、【森のかけら】関連商品や木製家具、木の玩具、クラフト商品などを展示販売させていただきました。昨年あたりから銘木まつりも一般の方を強く意識するようになりました。今回も高知から絵本の店『コッコ・サン』をお招きして、ウッドワークかずとよの池内君の木工コーナーと合わせて大人気です。一般の方を各コーナーにご案内する『お買い物ツアー』も飛び出しました。絵本の店『コッコ・サン』は、12月にはこの場所で、松山店を出店予定。伝統ある銘木まつりですが、変えてはいけないものと変わらなければならないものが攪拌されて、何かが生まれてきそうです。
そして今年も嬉しいお客様がご来店。ドラゴン・ファミリーのご家族ご一同様です。新居に携わらせていただいて以来、家族の皆さんと親しくお付き合いさせていただいています。こういうイベントには必ず駆けつけていただき、木のイベントをしっかり満喫していただきます。もうそろそろ、「木のイベントを楽しむ達人」の称号を与えてあげたいところですが、調子に乗せてはいけないので敢えてまだ達人の称号は与えません!それにしても、本当にありがたいことです。このブログや『適材適所』などを続けている弊社の最終目的は、『木のファンを作る』という事です。ドラゴン・ファミリーの皆さんのように、住宅の工事が終わってもこうしてイベントに参加していただけるような『木のファン』が一人でも多く増える事こそが本望です。もはやドラゴン・ファミリーはお客さんではありません。木を楽しみ、木を愛でるこちら側の一員です。
いわばチームメイトですから、もう甘やかしはありません。そんな事をしなくても、木を楽しむコツは充分に分かっていらっしゃいます。今回も自主的に各コーナーで木を楽しまれました。イラストレーターのせだゆりかさんに親子三人の似顔絵を描いてもらったようです。相変わらず似てますね~。紙もいいんですが、木に絵の具がちょっと滲んだこの感じが好きです。ここちゃん、かんちゃん姉妹も少しずつ成長しております。小さな木のファンの素養は充分!さあ、ドラゴン・マスタ-、秋の夜長のファンの契り会そろそろやりましょか!


Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |