森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

キボット『しまはく』はかなりネタがたくさんありましたので、もう幾つかご紹介。【森のかけら】の製作工程で、傷や割れ、欠損、青染み、汚れ、加工ミス、収縮などの発生した物は【夢のかけら】として、廉価で販売しておりますが、更にその【夢のかけら】にも加えるにはちょっとどうかなという状態の物が、稀に出ることがあります。【夢のかけら】の発生率に比べると極めて少ないのですが、それでもストックしておくと100やそこらはすぐに溜まります。【夢のかけら】とも一線を画して、なおかつ楽しめる使い方はないかと考えて生まれたのが、右の画像の【木ボット君】です!

キボット3

木ボット君】は、『木』+『ロボット』の造語です。【夢のかけら】に漏れた、いわゆるC品のかけらにマジックやシールをで、自分だけのキャラクターを作るのです。赤や青、白、黒などの大きさの違う丸や四角いシールとマジックを用意するだけです。お一人様10円で、自由にC品のかけらをオリジナルキャラクターに変身させます。最初に作ったのが、四角い顔のロボットっぽい表情になったので『木のロボット』から、【木ボット君】に命名しました。イベントの時には、隅にコーナーを設けて置くと、結構な賑わいになります。子供専用というわけでもありませんが、同伴の親御さんも夢中になって作られるパターンも多いようです。子供も大人も、何かを創り出すという創作本能があるのに、現代社会において、何の咎めもなく堂々と、例えば木に自由にお絵かきしたりシールを貼ったりという場面は少ないのかも知れません。

 

キボット2こういう仕事をさせていただいているお陰で、我が家には膨大な『木の物』が溢れかえっておりますが、マンション暮らしの子供達には案外縁遠いものかも知れません。『木の玉プール』にしても、最初は冷ややかな目線で見ていたちょっとおにいちゃん達も、一度入ってしまうと延々と遊び続けます。小さな頃から『木の物』に触れていると、それがごく当たり前の事のように思え、ありがたみも薄れますが、それは人間とは別の『生あるもの』と触れあう重要な機会だったのではないかと思うのです。現在【木育】の重要性が叫ばれ始めたのも、かつての大人は誰もがごく自然に経験した、『木の物体験』を見直そうという『木の復権活動』なのです。理屈ではなく、木に触れるのは楽しい、面白い、温かい、面白い!木は素晴らしい、子供達の、親達の真剣な夢中の顔が証明しているでばないですか!

 

R0016574

今回も、『えっちゃんのお話会』パワーが炸裂!子供だけでなく、親御さんたちも魅力に惹きこまれています。周辺のブースの方に申し訳ないほどの人だかりが発生!えっちゃん、小道具もますます増えて、もはや名人芸の領域です!人を楽しませたり、喜ばせる力はそれだけで偉大です。ひと集まるところに力や勢いが生まれます。『木の魅力を伝えよう!』などと声高らかに叫びながらも、我々がいかに足元を見つめていない遠回りの活動をしていたか思い知らされます。『教える』のではなく、『気付いてもらう』事こそが重要だと思います。

 




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2010年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
Scroll Up