森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

今日も『キングコング 髑髏島の巨神』の話。映画を観終ってからいろいろな雑誌やネットで制作裏話や評価を読みました。そもそもネガティブで怪獣愛の無い人の意見などハナッから読む気もないので、おのずと好意的な意見しか目にしないので、非常に幸せな気分。多くの分析の中で、これがもうひとつの『地獄の黙示録』であることが指摘されていましたが、主人公の元英国陸軍特殊空挺部隊員の名前がコンラッドであったり、先の戦争から島の住んでいる戦闘機のパイロットの作ったボートで川を下るくだりや全米のポスターなどまさにそれ。

並んで飛ぶ攻撃ヘリの場面や、ヘリから拡声器で音楽を流す場面など、臆面もなく『黙示録』をパクッていますが、監督へのインタビューでも監督自らが、「ビジュアル的には『黙示録』を狙った」と述べていることろからも、確信犯的に黙示録のビジュアルを踏襲したようです。堂々と主人公に同じ名前を付ける潔さも屈託がなくて、現地の不気味な住民が現れるお約束の場面などにも、いつものコング映画とは違う深みを感じさせたものの、奥から現れるのはカーツ大佐ではなく狂言回し的な元パイロットと緩急が効いてる!

怪獣映画に対峙する正しい姿勢としては、馬鹿な疑問を持ったり、下手な突っ込みをしない、ありのままを受け入れるということなので、ここで細かな事を指摘するつもりは毛頭ありません。十分に楽しく見応え十分でした。更にこの後で、『キングコングVSゴジラ』のレールも敷かれているようですが、『パシフィック・リム』の ギレルモ・デル・トロ監督やこのジョーダン・ボート=ロバーツ監督のように、子供の頃に日本のアニメや漫画の洗礼を受けた怪獣おたくに監督をお願いしたいところです。

ところで口から炎やレーザーを放つわけではないコングにとって、武器となるのは己の拳や脚といった屈強な肉体と、決闘の場面では必ずそばにある岩や木。今回もそれらが大切な武器となるわけですが、丸太を持ったコングが、プロセッサ・ハーベスターのように瞬時に枝を払って棒にして敵と戦うシーンがあります。今回は、ゴジラと戦う布石としてコングが必要以上に巨大化していますが、通直な丸太だったので針葉樹だろうけれども、そんな芸当したらさすがに掌痛めるだろうと材木屋としては心配になってたのでした。★★★★1/2




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Scroll Up