
当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
昨晩、ブルーマーブルにて藤山さんご一行のイタリア旅行の報告会&食事会が開催され、参加させていただきました。今回イタリアへ出掛けられたのは、飲食業に携わられるオーナーの方々4名。ただの観光旅行ではなく、藤山さんの雑誌取材の仕事も兼ねて、イタリアの食と空気を実際に味わうため、そして交流のある現地のアーティスト、カルロ・ゴーリ氏との友好を深めるため・・・と、伺っております。目的は何でもいいんです、気の置けない仲間と共に旅をするというのは、もうそれだけで楽しいものです!
参加された皆さん、大いに楽しみ、学び、食し、感じて来ようという超ポジティブな方ばかり!そんな空気が伝わってきます。当日は10数名の参加があり、ほとんどの方が顔見知りでしたが、あまり気にせずリラックスして参加させていただきました。不覚にも私は車で参加したため、珍しく水とジュースで耐え抜きました・・・。会は、同行された青江シェフの軽妙なおしゃべりで幕が上がりました。青江さんは、松山のお隣の東温市牛渕で「Locanda Del Cuore(ロカンダ デル クオーレ)」というイタリア料理のリストランテを経営されていらっしゃいます。イタリア料理などという高尚そうな食べ物にはさっぱりご縁のない人間ですので、恥ずかしながらまったくお店の事を知らなかったのですが、藤山さんに教えてもらってからいろいろ調べてみると、その世界では超有名な予約要の大人気のお店でした!
いずれのブログや口コミなどでも料理の素晴らしさを賛辞する言葉の隣に添えられているのが、青江シェフが如何に気さくでユーモラスな楽しい方だというエピソード。初めてお会いしたのですが、なるほど人を惹きつけてやない魅力をお持ちで、シェフとは思えぬほど語りが滑らかで饒舌!いやいや、語りが必要なのは材木稼業も同じです。美味しいものさえ作れば、無愛想でも無口でもいい、では通用しない時代です。というより青江さんの場合、その美味しさの秘密を喋りたくて仕方がないという感じです。
イタリア料理が好きで好きでたまらない~って感じが伝わってきます。美味しいパスタや本場のサラミなどを味合わせていただき、熱い説明も受けたのですが、いかんせんこちらに基礎データが皆無なのでその美味しさは伝えきれません。多くのグルメな方々がその魅力をたくさんアップされていますので、是非そちらをご覧下さい。それにしてもこのサラミは美味しかったです。ビールかワインが飲めれば、1人で軽くひと皿はいけましたが、ああ無念・・・。
さて、旅行の報告会では藤山さんや青江さんたちが撮られた画像を観ながら、それぞれの方が楽しい解説を加えていただきました。まあ各オーナーとも、ウイットに溢れたトークが素晴らしいっ!自分の調理したものを美味しく食していただくためのひとつのツールであり、それも商品のひとつなんだと思います。料理だけでなく我々の世界でも同じ事が言えます。ソフト面(語り)の魅力をいかにうまく商品に添えれるか、勉強になります。画面には、【森のかけら】を手にしたお茶目なカルロ・ゴーリ氏の姿も映し出されていました。
藤山さんは、喫茶店のオーナーにして、プロのカメラマンでもありますので、それはそれは素晴らしい映像が続きます。カメラマンの腕が良いのは勿論なのですが、ミラノ、フィレンツェの街角はどこを切り取っても画になります。そこに佇む普通のおじさん、おばさんのさり気無い日常も、まるで映画のひとコマのように美しい。昔取った杵柄で、何だかまた映画を撮りたいような気分になりました。新しい異業種の方々との出会いもあり、そろそろ新商品の開発に向けて長い眠りから覚める時が迫ってまいりました!


Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |