森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20140717 1兵庫県の住空間設計Laboさんと共につくり上げた『誕生木(たんじょうもく)・12の樹の物語』ですが、弊社に住宅や家具の打ち合わせに来られる方から、「私の誕生木の木を使えますか?」なんて涙の出そうなお言葉をかけていただくこともあったりして(まあ、わざわざ弊社にお越しになるような方はそこそこマニアックな方ばかりなのでサイトなどもご覧いただいている方が多いのですが)、少しずつですが「知る人ぞ知る存在」になりつつあるのは嬉しい事です!   

 

20140717 2その誕生木にちなんだ商品『誕生木の出口商品』については、9月のホオ10月のクリ11月のイチョウ12月のモミで足踏み。その後、毎月新作を生み出すという強い負荷に押しつぶされてしまい、すっかり停滞してしまっていて情けないのですが、またそろそろ動き出す予定です。一方、Laboさんの方では着実に誕生木浸透プロジェクトが進行していて、既にその成果も現われています。その取組の一部がネットでもアップされていますが、改めてここでご紹介。

 

20140717 3愛知県、岐阜県を中心に産科医療のサービスを提供し、東海地方ではトップクラスの分娩数を誇る医療法人 葵鐘会(きしょうかい)さんが、今年の7月1日に名古屋市内に産科医療施設『キャッスルベルクリニック』を新設されたのですが、そこで出産後退院されるお母さんと赤ちゃんに贈られるのが、出産祝いのノベルティ誕生木 12の樹の物語』プロジェクトから生まれた「誕生木のたまご」なのです!12種類の木のたまごが、赤ちゃんの誕生月に合わせてプレゼントされます。

 

20140717 4生命の象徴である『たまご』の木の温もりを通して、かけがえのない大切な命が生まれた時の思いをいつまでも心に留めていてだきたい、自然素材に触れる事で豊かな感性や想像力を育んでいただきたい、やがて赤ちゃんが育ち大きくなってお話が出来るようになった頃、このたまごを触りながらその時の溢れんばかりの喜びや感動を語り合っていただきたい、そんな親子の思いをつなげるメッセージツールになればいいという関係者皆さんの思いが凝縮した『誕生木のたまご』なのです!

 

20140717 5身近で本物の木に触れる事の少なくなった都会の子供たちにも、幼き頃より本物の木に触れてもらいたい。それも何の木でもというわけではなく、世界中でもっとも木や森を愛する日本民族が古来より伝承してきたさまざまな木にまつわるエピソードに触れて、知って、楽しく使ってもらいたい。そういう意味でも、誕生月の由来や特徴や用途が背景にある『誕生木のたまご』は最適だと思います。何だかこんな華やかで素敵な舞台に上げていただいて、涙が溢れてきそう・・・




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up