
当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。
昨日に引き続いて『モザイクボード家具』について。こちらはオフィスではなく個人住宅ですが、長さ2300×幅900×厚み30㎜のビッグサイズで、片側に余裕で3人ずつ座れます。こちらも3000×600×30㎜のモザイクボードを2枚剥ぎ合せて作らせていただいています。6人家族で、身内の方などもよく集まられるという事で、なるべく多くの人がテーブルを囲めるようにという事で、脚はシンプルなボックス型にして妻側にも人が座れるようにさせていただきました。
納品時にちょうど家にいたご子息に早速モデルになっていただき記念写真、ところがモザイクテーブルよりも気になるものがある様子?そんな彼のお母さんが弊社にご来店した時に、2階展示室に展示してあったモザイクテーブルを見て、モザイク柄にひと目惚れして今回のご縁に繋がりました。昨日も書きましたが、やはり木のモノって直接実物を見て触れて感じてもらってこそのもの。合わせて、こちらも展示してあったモザイクベンチをオーダーサイズで作らせていただきました。
テーブル、ベンチ共に脚材はご要望に合わせてブラック・ウォールナット。カラフルな天板の足元をシックな黒色が引き締めます。実はこちらのお宅では、このモザイクテーブル&ベンチ以外にも、玄関にゼブラウッドの耳付きカウンターを使っていただいております。実はこのお宅は弊社から歩いて数分の距離にあるので、ゼブラの板を決める時もご夫婦で何度も倉庫に足を運んでいただき選んでいただきました。画像で確認するという手もありますが実物確認に勝るもの無し。
ひと口に木を選ぶといっても、余程木に対するこだわりがあってあらかじめ樹種を特定してから来社される人というのはほんのひと握り。決めていたとしても、実際に倉庫でいろいろな木を見ているうちに心変わりされる事も少なくありません。こちらとしては心変わりも大歓迎!見たことも聞いた事もないような木も沢山あるのに、それも見ない、候補にすら考えないなんてモッタイナイ!とりあえずいろいろな木を見て、触れて、知っていただいて、使う使わないはその次の工程。
しかし時間をかけて倉庫の中でいろいろな木をご覧いただいてお腹一杯になっても、結局初めに見て強く印象に残ったファースト・インプレッションの木に回帰するケースが多いようです。雑誌やネットなどで情報をたっぷり詰めこんでからご来店いただいても、一見は百聞にしかずで、紙やディスプレイからは決して伝わらない質感に心奪われる事も。そうやって一生懸命楽しく悩んで選ばれた木は、あなただけの特別な木。モザイクボードだって同じ木柄は世界にふたつとない特別な集まり木なのです。


Category
- 1. 今日のかけら
- 2. 木のはなし・森のはなし
- 3. 木の仕事
- 4. 草と虫と鳥と獣と人と
- 5. 木と映画と舞台とテレビ
- 6. ひと・人
- 7. イベント・講演会
- 8. 気になるお店
- 9. ちょこっと端材
- WOODENTAG& 日本百樹札
- 「森のかけら」舞台裏
- えひめイズム
- おとなの部活動
- お酒にまつわる話
- かけら世界紀行
- かけら日本紀行
- アート&デザインのかけら
- オフセット・クレジット
- オンラインショップ
- キッズデザイン&ウッドデザイン
- スポーツと木
- ハードウッドとウッドデッキ
- パプアニューギニアL.M.H
- フルーツウッド
- メディアあれこれ
- モクコレ WOOD COLLECTION
- モザイクタイル
- モザイクボード
- 一枚板を見せていこう!
- 円い森・円き箱・木言葉書
- 媛すぎ・媛ひのき
- 愛媛のこと
- 愛媛木青協のこと
- 木と本
- 木のものあれこれ
- 木のものづくり+α
- 木のもの屋・森羅
- 木の家具
- 木の玉プール
- 木育のこと
- 未分類
- 森と生きものたちの記録
- 森のかけら玉
- 森のかけら36・森のかけら100
- 森のこだま/森のたまご
- 森のしるし
- 森のめぐみ
- 森のりんご
- 森の出口
- 森の砂・森の粉・森の羽
- 森の5かけら
- 無垢の家具
- 異業種&産官学
- 端材のこと
- 誕生木・12の樹の物語
- 道後温泉とかけら屋
- 都市林業とビーバー雑木隊
- Loopto in Ehime
Archive
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |