森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20160204 1クルミというと、用材としてだけでなく食用としても有名な『オニグルミ』の他にも、国産樹種としては『サワグルミ』と『ノグル』などがあります。サワグルミは、北海道から九州まで全国的に広く分布する日本の固有種で、その名前通り山間の沢沿い、川沿いなどの湿地帯に多く群生しています。一方ノグルミは本州(東海地方以西)、四国、九州から中国、朝鮮半島、台湾に分布し、日当たりのよい林縁などに散生しています。世界に目を向ければ、ペルシャグルミをはじめ数百種もあるとか。

 

20160204 2四国にはサワグルミもノグルミも多く分布しているものの、建築材としてはほとんど使われないため、案外聞きなれない名前かもしれません。実は【森のかけら】を作る時にも、この2つのクルミを入れようかどうか迷った経緯があります。結論から言うと、サワグルミはリストに加え、ノグルミは外しました。【森のかけら】で240種(日本120、世界120)を絞り込んだ当時(今からおよそ8年ほど前)、見慣れぬ樹種についての情報量が圧倒的に少なくて、資料作成にもひと苦労。 

 

20160204 3材こそ、サワグルミは北海道、ノグルミは高知で確保できる見込みはあったものの、材についての詳しい情報等が収集できなかったノグルミについては泣く泣く除外しました。実は、お隣の高知県梼原町で、ノグルミは結構出材されていたものの、それほど径級が大きくなかったことと、その特徴が定かでなく用途が定まらなかった、詳しい情報がなかった事などから諦めたのですが、その後ノグルミの正体や情報が分かってくるにつれ、勿体なかったと後悔するものの覆水盆に返らず。

 

20160204 4今から加えてもいいじゃないですかという声もあるものの、解説書等の印刷物も仕上がっていたりするので、とりあえず今のところは樹種リストをいじるつもりはありません。ですが折角ですので、ここで触れさせていただきたいと思います。まずはノグルミについて。漢字で書くと『野胡』で、その名前の由来は「樹がクルミに似ていて、野山に生えるから」とされていますが、四国(特に愛媛、高知あたり)では別名の「ノブノキ」の方が有名だと思います。それでは明日、更に詳しく。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Scroll Up