森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

集成材の黄金時代はその後数年続きました。しかも当時は4寸仕様で50坪を超えるような家が沢山あって、8帖の和室が続き間であるということも珍しくなかったので、そうなると長押だけで4m☓8本、1軒で集成材だけで100万円になるってことも珍しくなかったのです。今となっては考えられませんが・・・。それに合わせて弊社の中に占める集成材の量も増えていきました。しかし都会から遅れること数余年、地方都市にもバブル景気崩壊の影響が出始めるようになって急変。

 

 

集成材をメインで使っていた住宅会社が倒産!倉庫には山のように残った特別仕様の集成材・・・。その後、別の住宅会社がその中の一部を取り入れたもらったりしたものの、別注サイズが仇となって長らく「負の遺産」として、調子に乗って無謀な事をしてはいけないという私自身の戒めにもなりました。そこで主役交代。その後メインスペースの座は安定せず、その時々によく売れる材が、猫の目のように代わる代わる座るようになりました。しかし捨てる神あらば拾う神あり!

 

 

その頃、あまり大した展望も無くて、依頼された仕事のひとつとしてこなしていた家具の仕事が次第に舞い込むようになり、本格的に家具専用の木材を仕入れるようになりました。それまでは遠い存在であったブラック・ウォールナットブラック・チェリーなどの北米材の平板が、増えてくると、材の搬出しやすい場所にということもあって次第にメインスペースの場所には、各国の広葉樹の平板が並ぶことに。黒、赤、茶、黄、白など荒材でもメリハリのある色彩が目に眩しかったものです。

 

 

それから更に耳付き板の取り扱い量が増えてくると、お客さんに見せる意味も込めて倉庫の中に立てるようになりました。その頃はまだ売れるどうかもよく分からず、地元でも様々な広葉樹のしかもゲテモノのように思われてきた珍種やら変種を揃えていくことにスタッフからの理解も得られていなかったので避難轟々。しかし私はこの道を行くしか自分の生きる道をないとの確信もあったので、日々少しずつ独りで倉庫内のスペースを侵食していきながらひたすらその道を突き進みました。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Scroll Up