森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

森のかけら】の240種についてそれぞれの木の解説をしている『今日のかけら』の項を整理していますが、やりかけてほったらかしてしまっていた『ブラック・ウォールナット』の事を思い出して、そろそろまとめておこうかと思ったら、膨大な量が溜まっていて日曜日一日がかりでどうにか整理しました。ブラック・ウォールナットについて書いたブログを編集しているだけなのですが、2年ぐらい前にブログのフォーマットを変更したものですから、それらを修正し直しながらの作業なので思いのほか時間がかかるのです。

それでブラック・ウォールナットを併修し直して気づいたのですが、2008年の12月からこのブログを書き始めて、恐らくブログでの登場回数がもっとも多かったのは、ブラック・ウォールナットだと思っていました。なので編集にもかなり時間を要するだろうと覚悟していたのですが、実際に編纂してみると意外に少ない?!というか、ブログにその名前が登場する回数こそ圧倒的に多いのは多いのですが、ブラック・ウォールナットそのものにスポットを当てた回のブログは思いのほか少なかったのです、特に最近は。

その理由に思い当たる部分はあって、最初の頃こそブラック・ウォールナットのテーブルや家具、フローリングなどについて紹介する機会は多かったのですが、使われる対象もかぶる事が多いという事、それまでに通信紙『適材適所』でも何度も取り上げて語り尽くしてきたという事、存在そのものがメジャーなのでさまざまなメディアで取り上げられる事も多く、へそ曲がりゆえの反発(!)など。なので、当然もうご存知ですよねという感じで名前だけサラッと登場してもらうという事が多かったのですが、いやこれはいかん!

わざわざ解説などしなくても普通に売れているという甘えもあったのですが、メインで取り上げたブログを探したら、なんとこの2年間はひとつもありませんでした!これはいかんということで、改めて触れておきたいのですが、といっても今更ありきたりのブラック・ウォールナットを持ち出しても仕方ないので、本日ご紹介するのあまり見る事の少ない荒くれもののブラック・ウォールナット。この木の最大の魅力は節にあるというのが私の見解。節の周辺に現れる野趣溢れた杢や色調、光沢、力強さに惹かれてしまうのです

なので素直で上品な無節よりも節や入皮、白太が豪快に入り混じった野性味溢れた癖の強いナチュラル・グレーディングのフローリングが大好きなのです!写真をご覧になればお分かりの通り、好き嫌いがはっきり分かれると思うし、万人受けする商品でもありませんが、もうこれで廃盤になりますっていう時に「残り全部もらう~!」とアテもないのにゴッソリ買ってしまいました。120㎜幅と90㎜幅の2種類あって、90幅の方がワイルド感が強くて、私的にはこちらの方が好み。まだもう少し残ってますので曲者お待ちしてます!!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Scroll Up