森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20110526 会心!「木育劇場・小野中篇」①本日は午後から、松山市内の小野中学校で「木の授業に行って来ました。気がつけばもう4年目になります。キャリア教育「職業科」推進事業の一環として、様々なジャンルの職業の方が講師として招かれ、それぞれの職業の魅力を1週間に1回のペースで数ヶ月に渡り授業を受け持つのです。私は、実際の木工体験の前の口上役として本日のみの登場です。実践の方はいつも家具作りでお世話になっている池内一豊君(ウッドワークかずとよ)谷公彦さん(スタジオモック)のベテランおふたりが受け持っていただきます。

20110526 会心!「木育劇場・小野中篇」②小野中学校の正門にはいつも立派な言葉が大きく掲げてあるのですが、この日は『』という言葉がありました。「歩くから道になる 歩かなければ草が生える」まるでアントニオ猪木の言葉のようですが、まさにその通り。数年前に誰からも笑われた『森のかけら』のお陰で、こうして中学校で授業を任せていただくようになった事、それまでご縁のなかった異業種の皆さんとの関わりで、APEC海外にまで思いが届けられた事、そんなペースで毎日更新など絶対に不可能と言われたブログが2年以上も続いている、どれもこれもが不思議なご縁で生まれた道。

20110526 会心!「木育劇場・小野中篇」③踏んだ幅の道しか出来ないけれど、そこを通る仲間が増えればやがてその道幅も大きくなると思うのです。人に何と言われようとも、我は己の決めた道を行くのみです。「木育」にしても、いろいろなアプローチがあり、当初「木育」という言葉が生まれた時代からしても、随分その解釈は変わってきていると思います。そもそも木育という言葉は北海道で生まれた言葉で、その定義もありますが、子ども達が森や木の事を学ぶ場が普及するにつれ、木育というキーワードが使われるようになりました。シンプルでとても分かりやすい素敵な言葉だと思います。

20110526 会心!「木育劇場・小野中篇」④最近こういう「木の話」の依頼もいただくようになり、お粗末な話しかできませんが、木材の啓蒙と自分が楽しいので(ほとんどこちら重心ですが!)なるべくお引き受けさせていただいております。本場の北海道で実践されている「木育」とは、おそらく遠くかけ離れた内容だと思いますが、愛媛の地で私なりの「木育劇場」を演じさせていただいております。アカデミックな難しい事は大学の先生方にお任せするとして、私のモットーは楽しく面白い授業!木の話で少しでも子どもを笑わそうと小細工を織り交ぜながら必死の2時間です。

20110526 会心!「木育劇場・小野中篇」⑤人を楽しませるためには真剣にならねばなりません。ふざけた事を一生懸命するから面白くなるのだと信じています。今まで何度も、うまく出来なかったと反省ばかりを綴っていましたので、今回は初めてレジュメもどきの次第を配って、その場の空気で暴走しないように時間配分も考えました。いつも大量の荷物を抱えていきながらも、ほとんど活用できないという事態(!)にも陥らないように、教材も厳選。途中で、報道の事を学んでいるクラスの「取材」を受け、ついついサービストークで一時脱線したものの、ほぼ予定通りの内容を消化!

20110526 会心!「木育劇場・小野中篇」⑥しかも終了予定時間まで5分も残すというミラクル!ほとんどいつも時間不足で、最後はバタバタとなるのですが、今回は質疑応答までしっかり出来ました。私なりには大満足!今回は参加した子ども達は13人と少なかったのですが、皆とても明るく素直で、反応も良く凄くやりやすかったです。また担当していただいた熊先生のサポート(途中の合いの手)も素晴らしく、クラス全体から、純粋に「木の話」を楽しもうという温度が感じられました。私にとっても初めて会心の手応えを感じられた「木育劇場」でした!

 

20110526 会心!「木育劇場・小野中篇」⑦木の話はこれにて終了。来週からは職人さんが方と木工体験をする事になるわけですが、ある生徒から「先生(一応私の事ですね)、面白かった!もっと聴きたいんで来週も来て」と声を掛けられました。子どもにとっては何気ないひと言だったのでしょうが、思わず涙が出そうになるぐらい嬉しかったです・・・。こういう授業や講演の時は、「木のファンを増やす事」を自分のテーマに掲げていますが、今回も熱心な13人+1人の熱いファンを獲得!欲しい欲しいと言ってくれた「森のかけら100」が買えるその日まで、コツコツとお小遣いを貯めるのだ~!君達の輝かしい未来にエールを送ります、ありがとう!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up