森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20120204 1昨日は、一昨日の『デザインセミナー』の懇親会の余韻(ただの二日酔いとも言う)が残る中、松山では数年ぶりの(微)積雪で朝から瞬間雪景色を楽しんだ後、思いがけない凍結に弊社前の道路は大渋滞。その煽りで弊社も社員2人がお休みとなり、午後からはすっかり雪も消えたので慌ただしく今治まで配達。建売2件それぞれの2階に材料を運び入れ、夕方からはNHKの番組鑑賞と『オレンジ会』。1次会で早々に引き上げ、体と頭がぼ~っとしながらもせっせと翌日のデータ整理。

 

20120204 2翌日、つまり本日何があったのかと言うと、昨年に引き続き、愛媛県生涯学習センターにて開講している『平成23年度版コミュニティ・カレッジ』の講師を勤めさせていただいたのでした。私が仰せつかったのは、「ふるさとの森林講座」の4回目の講師。その資料をせっせとしていたのですが、取り掛かりが遅い!遅すぎるのです、身から出た錆です・・・。月末には、『適材適所』の締め切りがある事も、2月第一週はとんでもなく慌ただしくなる事も分かってはいたのですが、生来の楽天家ですので、ギリギリになって追い込まれないとエンジンがかからない体質になってしまっています。結果的に修羅場がやって来る事も、全て分かっているのですが喉元過ぎれば何とかで、修羅場でもクリアしてしまえば(過ぎ去ってしまえば)、すっかり忘れてしまいます。その学習能力の無さが、無計画に頼まれ事を安易に受け入れてしまうことにつながるのでしょうか。

 

20120204 3しかし、昨日の『デザインセミナー』とか、小学校の木育の出前授業とか、自分のふたまわりもそこらも上の人生の先輩の皆さんとか、いろいろな状況で木のお話をさせていただけるのは本当にありがたい事です。『木のファン開拓者』(自称)としては、自ら門を叩いてでもお願いしたいくらいなのですが、ご依頼を受けてその経験が出来るというのは願ってもない話なのです。最近よくお声を掛けていただくので、木の漢字の由来など紙資料は出来上がっているのですが、何分かさばります。更に【森のかけら】の現品も持参する事が多くいつも両手ふさがり・・・。

 

20120204 4昨日の『デザインセミナー』でのプロジェクターでの発表の身軽さに味をしめて、今回はパソコンで手軽に出かける事にしました・・・が、そのためには資料を紙からパソコンでスライドショー出来るようにデータ化しなければなりません。手持ち資料の場合は、基本は『紙芝居スタイル』ですので、1枚の資料で後はトーク+身振り手振りで引っ張れます。しかしぱ画像でいくとなると、『画像の素早い変化とバリエーション』は命題。ひと晩でおよそ60種の追加画像と資料作り。

 

20120204 5結局昨晩は3時頃にダウン。本日午前中、時間ギリギリでなんとか間に合いました。画像の微調整とかはこらえていただき、とりあえず初の本格的『脱紙芝居講座』!30数名ほどの受講者がいらしたのですが、中には昨年に引き続き受講していただいた方の姿も。引き出しが少ないので、まったく新しい話というわけにはいきませんが、少しは新ネタも投入。到底、聞き入っていただけるレベルにはないのですが、それでもメモまで取りながら最後まで熱心にご清聴いただきこちらがお礼を言いたいところ。

 

20120204 6怒涛の1週間がようやく終わりましたが、来週は開発中の新商品の仕上げ作業にかからねばなりません。もう映画も久し振りに行っておりませんが、明日は目の前の国道196号は『愛媛マラソン』にその役目を譲ります。今週あまりに「放電」し過ぎたので、たっぷり『充電』しなければもう中身がスッカラカン。宿題も相当貯まっておりますので、静かに家で仕上げ作業の準備に徹することになるかも・・・。「思い」だけでは戦えません。喋ったぶん以上に訊く事をしなければバランスを逸してしまいます。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up