森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

★今日のかけら・#070 【佛/タモ モクセイ科トネリコ属・広葉樹・北海道産

20130801

 

 

 

 

 

 

 

20130801 1まだまだ猛暑が続く中、本日は汗まみれになりながら『タモ(佛)』の木取り作業。木取りというのは、注文に応じて必要なサイズを必要枚数分揃える事で、例えば長さ3mの幅が150mmの板が10枚欲しいと言われれば、梱包の中からその材を探し出して取り揃えます。お客さんにとっては、ロスの発生率が最小になるため歩留まりがいい反面、どうしても割高になってしまいます。梱包でまとめて安く買うか、長期在庫を嫌って必要量だけ買うか、お客さんの判断次第です。

 

20130801 2今回は、必要量だけ木取って欲しいというご注文でした。最近は、工務店さんも必要以上な在庫は抱えない主義の方が増えて(ほとんどと言ってもいいかも)、梱包単位でドカンと売れる事はほとんどなくなりました。弊社としては、梱包をより分けながら適材を適量、適所に販売するほうが、自分の性格にも合っていますし、それだけ多く材を堪能する事が出来るのでありがたいところです。材のいろいろな表情を見ているだけで何だか得した気分になるのは私だけ?

 

20130801 3さて、タモの話に戻ります。このあたりでも昔は、洋風の枠材、造作材を作る際は随分タモが使われてきました。かなりの量も流通していましたし、値段もそこそこで、しっかりした木目が乗っているので、いろいろ悩まなくともそれなりの表情を出してくれるので人気がありました。「じゃあ、とりあえずタモで」と言われるぐらいにタモは重宝されていました。今でこそ300mmを超えるような幅広の材は少なくなりましたが、割合幅の広い材が揃うのも魅力でした。

 

20130801 4ただし偏屈者の材木屋としては、一般的に受けのいい材が苦手で、他所がタモの品揃えを増やすほどにタモへの関心が薄れていったのです。誰でもどこの店にでもあるものならば、うちになくてもいいのではないだろうか・・・生来のひねくれ者です。また自分のさじ加減ひとつですが、枠材や造作などにする『平板』と呼ばれる板材には関心が薄くとも、ことタモのフローリングに対しては関心のスイッチが入るので、自分でも節操が無いなあとは思うのですが・・・。明日に続く!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2013年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Scroll Up