森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

モミ(樅)はマツ科の針葉樹で決して堅い木ではありませんが、通直で長尺の幅広の一枚板が取れます。クリスマスツリー卒塔婆、蒲鉾板などに利用されるため軽くて軟らかい木というイメージがあるかもしれませんが、しっかり乾燥すれば堅く締まり強度が増します。そのため容易には釘が打てないことから、一度錐(キリ)で下穴を開けなければならず、「キリでも揉む」の「揉む」が「揉み」→「モミ」に転化したのが名前の由来とする説もあるほどです(半島から来た言葉が語源という説など諸説あります)。

カウンターの板を決める際に傷がつくのを心配されて必要以上に「堅さ」を重視する方がいらっしゃいます。お気持ちは分かるものの、あまりに堅さを求められると、材全体が重たくなってしまいます。一概には言えませんが、軟らかい材は軽く、堅い材は重たいというのが一般的な傾向です。また堅く重たい木ほど、反ったり暴れたりしやすいので、反り止めや補強、脚材の工夫等が必要になってきます。高いお金を払って傷がつくのは耐えられないという気持ちは分かるものの、全体のバランスを考えることも大切です

遊食 晴』さんは和食のお店という事で、カウンターも和風で軟らかく明るめの木ということで、モミをご提案したところ気に入ってくださいました。施工中の様子は見ていたものの、こうしてお店がオープンされて見るのは初めてでした。久しぶりのご対面でしたが、提案が間違っていなかったことを確信しました。モミは同じマツ科の木や通直に伸びる針葉樹のスギやヒノキと比べて大きく異なる特徴は、赤身が出にくい、少ないという点で、ほぼ全体が白身で純白の板が取れます

経年変化でやや灰褐色にやけてきますが、それでも白身の世界の中にくっきりした年輪がまるで地図の等高線のように際立ちます。早速少し傷がついちゃいましたと山口さんが苦笑われていましたが、大切に使っていただいていることはすぐに分かりました。やがて沢山の傷や輪染みも出来てくることでしょうが、それもお店の勲章です。森で成長したのと同じぐらいの長い時間をかけて、『遊食 晴』さんの顔となれるように頑張って欲しいと思います。肝心のお料理とお酒の話は明日・・・。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
Scroll Up