森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20130821 1以前にもこのブログで紹介させていただきましたが、材木屋から材木以外のモノを買おう(引き出そう)という勇気あるひとりの人との出会いによって新たな展開が生まれました。それが兵庫県明石市で、『自然素材を五感で感じる家作り』を標榜される渡辺喜夫社長その人。渡辺社長は設計士でもあるのですが、木に対する造詣も深く、木材をただのマテリアルとしてではない視点で捉えられていて、互いの木の物語観に大いに共感し、12ヶ月の誕生木を作る事に。

 

20130821 2木にまつわる各種のエピソードや逸話は沢山あり、『今日のかけら』でも紹介しています。 そのエピソードを晴れ舞台や結婚、出産、引越しなどのTPOに合わせたものが『木言葉書(きことのはがき』という商品です。それを12ヶ月の月に合わせて、ご自身やご家族の誕生月にゆかりのある樹が持つ特徴や意味を知って、家造りや家具造りに活かせないというのが狙いです。折角なら「何の木でもいい」じゃなくて、「意味や縁がある木」が楽しいじゃないですか。

 

20130821  312ヶ月の季節感や行事などにちなんだ木をセレクトし、『木言葉』を添えて『誕生木(たんじょうもく)・12の樹の物語』が完成しました。この『誕生木』は、住空間設計Laboさんのホームページでご覧になれます。それぞれの月の木の特徴、木の物語、使用例を書いています。例えば8月に家を建てた方は、その家の誕生木である『ケヤキ』で、床柱や囲炉裏などに使うとか、表札や家具にしてみはいかがでしょう。材の適正を考え、使用例や使用場面を提案しています。

 

20130821 4その木を見るたびに、家の生まれた日の事を考えるのではないでしょうか。誰にも誕生日があるように、大きな夢の結晶である家造りにも1軒1軒誕生日があります。そこに誕生木の思いを重ねる事で、家をいたわり、手入れに励もうという気持ちも生まれるのではないかと思います。12の木の選択については異論もあるでしょうが、ただの象徴としてではなく具体的にその木で身近なものに加工できたり、使えるという実用性を重視してセレクトしています

 

20130821 5木は五感で感じることの出来る素材です。ならば尚更手の触れる身近なところで使ってこそのもの。『誕生木の木のもの』を日頃から使える実用的なものにする事で一層、木や家への愛着も湧くのではないかという思いで考えました。こういう形で少しでも木の事に関心を持っていただければありがたい限りです。誕生木にご興味のある方は、是非Laboさんにご相談下さい。また弊社としても誕生木にちなんだ商品開発に取り組んでいるところです。ご期待下さい。

 

★ 「誕生木・12の樹の物語」は、㈱Laboさんにより商標登録されています。

★ 「誕生木 12の樹の物語」一覧はこちら




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up