森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20150724 1溶けてしまいそうな猛暑が続いていますが、熱さに輪をかけるのがけたたましい蝉の鳴き声。配達で少し山道にでも入れば窓を閉めていても、道路の両側の木々から大音量の蝉のフルコーラスが窓ガラスを震わさんかばかりに響いてきます。中でも重低音で途切れも無く響いてくるクマゼミの鳴き声は、労働意欲を削いでくれる「音の暴力」と言ってもいいほど。それでも子どもの頃は、蝉は土の中で7年も耐えているのに、地上に出たらわずか1週間で死んでしまうので、そのわずかな期間精一杯鳴いているのだからうるさくても我慢しなあいと教わりましたが、どうやらそれは間違いのよう

 

20150724 2成虫になったら1週間で死ぬというのは、飼育をした蝉の事らしく、そもそも蝉は飼育が難しいという事もあって、1週間ぐらいで死んでしまうため成虫の蝉の寿命そのものが1週間程度だとされてきたのですが、屋外では自然に育つ蝉だと1ヶ月ぐらいは生きのだとか!まあ、それでも身近な寿命である事に違いはありません(しかし昆虫としては長命)。ただ願わくばなるべく遠くで鳴いてもらいたいという事。自宅の書斎の裏に小さなサクラの木を1本植えているのですが、時々そこに蝉が止まって騒々しく泣きだすのですが、それは決まっていつもツクツクボウシです。

 

20150724 3もしかして、蝉によって好む樹があるのかしらと、気になってネットと本で調べてみると、こんな調査結果がありました。アブラゼミ・・・サクラケヤキモミクマゼミ・・・サクラケヤキセンダン、ホルトノキ。ミンミンゼミ・・・サクラモミニイニイゼミ・・・サクラケヤキエノキ、マツモミツクツクボウシ・・・モミ、アカメガシワ。ハルゼミ・・・マツ、ヒマラヤスギ。蝉の種類に関わらず、サクラ、ケヤキは好まれるようです。確かにケヤキとかに蝉の抜け殻多いです。ホルトノキやヒマラヤスギは街路樹として多いのだと思われます。

 

20150724 4どこまで蝉が樹を選んで集まって来るのかはよく分かりませんが、樹勢のある立派な大木には気持ち悪いほど蝉が集まっている事がありますの、樹形のいい木や樹液の多い木など繁殖目的に適した要件を満たす木を選んでいるのでしょう。蝉に限らず、夕方になると特定の街路樹に恐ろしいほどの数の鳥がたむろして囀(さえず)り合っている光景を目にしますが(耳にする)、あれなんかも鳥にとってその木でなければならない事情、都合がきっとあるのでしょう。リアル動物の苦手な私は、ヒッチコックの『』のように凶暴化の相談で無い事を願うばかりですが・・・。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Scroll Up