森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20101114 気を贈る、木で贈る【木言葉10撰】①木言葉や木の物語を取り入れて、TPOに合わせて作っていた【木言葉書】ですが、遂に10種類が揃いました。『桧:晴れの桧舞台』で始まり、第10弾の『朴:ホオ葉の如き君なりき』で一応完結です。最初に桧と『桜:晴れのサクラ咲く』は、すぐにイメージが思い浮かんだのですが、いろいろな場面で使えるなと思ったら最後、凝り性の私としては揃えなくては気が済まなくなりました。しかし、そんなに都合よくTPOに合わせた木が揃っているわけではありません。しかし、そんなに簡単に諦めては『木物語り屋』の名が泣きます!木の物語を紡いでいかねば。

 

20101114 気を贈る、木で贈る【木言葉10撰】②ただ、木と人生の節目や舞台を結び付けれれば良いという物ではありません。もともと「書く」という機能性を重視しているわけではありませんが、一応は言葉を書いて贈るというのが大前提ですので、その機能もまったく無視するわけにはいきません。一概には言えませんが、年輪の始めに大きな導管の出切る環孔材(例えばミズナラクリ、ケヤキなど)の木は、導管にペン先が引っかかりやすく、「書く」素材としては適しているとは言えません。導管がほぼ均質に分布している散孔材(例えばサクラカツラ、ブナ、ホオなど)の方が、書きやすいのは確かでしょう。この【木言葉書】に対しては、散孔材の方が適しています。建築材の場合、乾燥具合とか、強度が最重要視されますが、こういう商品の場合はまったく別の資質が必要になります。『適材適所』の特性を活かす作業がより求められます。

 

20101114 気を贈る、木で贈る【木言葉10撰】③個別の商品の説明にについては、『商品紹介』コーナーの『木言葉書』に詳しくアップしてありますので、是非そちらをご覧頂きたいのですが、新商品を幾つかご紹介します。山本周五郎の小説「樅の木は残った」に忍耐の象徴としても登場し、「向上」という木言葉、「」という花言葉を持つ樅(モミ)は、時を刻み迎えた大切な記念日に贈る『モミの木も残る記念日』に生まれ変わりました。モミといえば、そろそろ街中では気の早いクリスマスソングが聞こえてくる季節になりましたが、そういう大切な記念日に如何でしょうか。

 

20101114 気を贈る、木で贈る【木言葉10撰】④もうひとつ、胡桃を使ったのが、『クルミの森にお引越し』です。リスは、秋に大好物のクルミの実を集めると、冬に備えて地面に埋めます。しかし、食料の少なくなった冬にすべてのクルミを掘り出して食べてしまうわけではありません。幾つか残った実は、春に芽を出し、またいずれ森の恵みを提供してくれるのです。それが森と動物達のお約束なのです。そこから、引越ししたけど探し忘れなく!という事で、お引越し用の挨拶にお使い下さい。他にも、頑張る人に・・・樟/クスノキ クスの大木はにわかには出来ぬ』、 新たな決意・・・楓/カエデ 鮮やかなる紅葉』、 大切な友を招く・・・朴/ホオ 『ホオ葉のごとき君なりき』と、既存の5種と併せて10種が揃いました。当初よりも厚みを薄くして、最新のサイズは3.5mmになりました。以前はハガキとして使う場合に、120円切手が必要でしたが、最新のモノは90円切手でOKです。

 

145953.5mm 全て¥420/枚(¥400消費税別) 送料は、4枚まで¥80〔メール便〕

            ご注文はお問い合わせまたは、こちらから→注文ボタン 

※ 「木言葉書10撰」は、えひめイズムさんでも販売していただいています。




20101103 ウェルカム277・華燭の典に円い森①現在このブログは、毎日550~600人の方に読んでいただいていますが、その中から様々な新しいご縁をいただいています。先月も【森のかけら・今だからこそ こどもに伝えたい日本の木36】をお買い求めいただいた事がきっかけで、華燭の典の晴れ舞台に携わらせていただくことになりました。きっかけは、福岡で建築関係の仕事をなさっている白川さんからの1本のメールです。近々結婚式を控えているのだが、その際にテーブル席に縁起の良い木の名前を冠したいという事で、【森のかけら36】の購入を検討したいという事でした。

20101103 ウェルカム277・華燭の典に円い森②その後、詳細についてお電話でお話を伺い、何度かやり取りするうちに、以前に【円い森】を結婚式の席次札に使ってもらった話をさせていただいたところ、いたく気に入っていただき白川さんも採用していただくことになりました。しかし、その数なんと277名の豪華な結婚式!式の日程も迫っており、そこまでストックが万全ではなかったので急いで仕上げ加工に入りました。今回は、【円い森】の直径80㎜の小の方を使っていただく事になりました。早速、式出席者の名簿を頂いたのですが、なにしろ277名もありますので、データ入力と確認作業も結構時間が掛かります。何といっても人生の晴れ舞台ですから、名前の間違いなどがあれば大変です。慎重に慎重を要し、何度も何度も誤字脱字を確認します。九州は個性的な苗字も多く、パソコンでも出てこない旧漢字の多々あります。

 

20101103 ウェルカム277・華燭の典に円い森③慌ててデータも製作し、OKをいただいたらすぐにレーザー彫字に移ります。その頃、レーザーを彫ってもらう辻さん(レーザー工房・絆)は、お祭りの木札ストラップの大量の加工残を抱えて大変な状況にありました!まさに時は秋のお祭りシーズン、神輿の連単位で大量の木札ストラップの注文が一気呵成に舞い込んでくるのです。こちらも期間が限られているので、そこを外せば意味がなくなります。辻さんもこのシーズンはてんてこ舞い、いわば最大の稼ぎ時なのです・・・このままでは間に合わない!

 

20101103 ウェルカム277・華燭の典に円い森④下準備など出来る事はなるべくこちらでして、少しでも工程を短縮して何とかギリギリで間に合う事が出来ました。今回使っていただいたのは『樺(かば)』の【円い森】です。樺は全体的に淡黄白色で、レーザーとの相性も良く、見栄えも綺麗です。一般的には、見た目に淡色系の木は、濃色系の木に比べて重たいものですが、樺は淡色でもそこそこ木の質量を実感できる木だと思います。つまり、見た目の割りにそこそこ重たいという事です。それでありながら触感もスベスベしていて滑らかです。こういうモノって見た目だけでなく、触感も大切です。見た目に鮮やかで触感も良いという事やレーザーとの相性もありますが、端材を利用できる点においても優等生です。そしてこの素材は全て、フローリングなどの端材から生み出されているにです。

 

 

20101103 ウェルカム277・華燭の典に円い森⑤同様の要件はメープル(楓)にもあてはまるのですが、こちらはカスリや縞柄が出やすいので、レーザー彫りした緻密な文字とかぶり判読しずらい事があります。それにしても、277枚もレーザーが彫られた物が揃うと圧巻です!結婚式でこれだけの枚数を使っていただいたのも初めてでした。梱包して送り出すまで、プレッシャーがあり、式が終わるまで(喜んでいただけたかどうか?)心配が尽きませんでした。後日、皆さんにとても喜んでいただけたとご連絡していただいた時は本当に安堵しました。

20101103 ウェルカム277・華燭の典に円い森⑥今回、席次札として使っていただきましたが、皆さんそのままお持ち帰りいただいたようです。以前もそのようにされて大変好評だったようですが、これからは席次札という呼び方も、ウェルカムプレートとか別の呼び方に変えようかと思います。席を示して終わりというだけではなく、お持ち帰りを前提としてPRさせていただこうと思います。結婚式以外でも多数の人の集まるイベントなどでお使い下さい。大人数の際には価格の方もご相談させていただきます。詳細につきましては、商品紹介コーナーをご覧下さい。

 

20101103 ウェルカム277・華燭の典に円い森⑦人生のビッグイベントのひとつに、ささやかではありますが携わらせていただいた事に喜びと責任を感じました。従来は、もうひとつの人生のビッグイベントである「家造り」の方で携わらせていただいておりますが、自分自身が不慣れな事もあるのでしょうが、結婚式の緊張感は格別です。数ヶ月かかる家造りと違って、1日の数時間だけのイベントですから、いろいろなモノが凝縮され濃密になりますので否が応にも緊張感も高まります。その分、うまくいって喜んでいただけるとこちらにの喜びも増幅します。メールと電話だけのご連絡で、新郎新婦のお顔も拝見しておりませんが、電話口からもお人柄が伝わってきます。その間のやりとりだけで親しくさせていただき、他人の結婚式とは思えないほどの一体感を感じさせていただきました。このご縁に感謝するとともに、白川さんご夫婦の末永い幸せと、お二人の夫婦生活が円い森のように円満であることを願っております。本当におめでとうございます。そして、ありがとうございました。




木言葉書1以前にブログで少し触れて、『商品紹介』のコーナーでも既にアップしているのですが、【木言葉書】の新商品と新たな企画について改めて紹介させていただきます。現在販売しているのは5種類ですが、今月中~来月上旬の予定であと5種類も追加販売する予定です。最終的には、【木言葉書10撰】という事で10種類になります。バリエーションが増えて、更にいろいろな場面で使っていただく事ができるようになりましたので、是非使ってみて下さい。今回はその中から3種を紹介させていただきます。

木言葉書③親愛なる母の木に捧ぐ・・・2

 NO.3/ 【親愛なる母の木に捧ぐ】・・・お母さん、いつもありがとう!   ツガはマツ科ツガ属の針葉樹/ツガの木言葉は「堅固」/日本固有の種 かつて城や武家屋敷にも使われた栂は、粘りがあり趣きのある/木目が美しい。上品さの中にもどこか懐かしい温もりが/詰まっている。養分を含んだ樹液が多いことが木+母の語源とされる栂は/深い愛情で私を包み込んでくれる母のような存在。/いつもは照れくさいけれど、そんなあなたに感謝を込めて。

木言葉書④永遠のムーン・ツリー・・・2

NO.4/ 【永遠のムーン・ツリー】・・・結婚するあの人に   桂はカツラ科カツラ属の広葉樹桂の木言葉は「不変」 本固有の種/人間の体温にいちばん近くて温かい桂の手触りは/木綿のごとし。葉っぱの形はロマンチックなハート型。/月には巨大な桂の木があり、その盛衰によって月の満ち欠けが/決まるという伝説もあるほど月との関わりも深い。/満月のような愛情が変わらずに永遠に続くことを願っています。

 

木言葉書⑤ハッピー・ビーチデイ!・・2NO.5/ブナ 【ハッピー・ビーチデイ!】・・・生まれいずる喜びに   ブナはブナ科ブナ属の広葉樹  英語名はBeech〔ビーチ〕/ブナの木言葉は「繁栄」、花言葉は「独立」、「勇気」/かつては木で無いとまで卑下されたブナは、実は多くの恵みを/含み、豊饒の森を作る母のような存在。白神山地の原生林が/世界遺産に指定されるなど近年になって価値が見直されてきました。/ブナは豊かさの象徴。これからの人生決して平坦な道ばかりでは/ないけれど、希望を胸に朗らかにブナのようなにたくましく育ってください。

木言葉書④永遠のムーン・ツリー・・・1木言葉書】は、片面には上記のような言葉がレーザーで彫ってありますが、片面は無地のままです。切手を貼る枠も郵便番号枠もありません。随分手抜きだと思われるかもしれませんが、機能性だけを求めたのではなく、木の持つ美しさも楽しんでいただきたいのであえて枠線は入れていません。葉書として送られるだけでなく、メッセージカードとして手渡しされたり、送られた物を飾っておいても美しさを保てるようなケースも想定しています。木の物で代用しようという考え方ではなく、木の素材感を活かしたモノづくりにこだわっていきたいと思うのです。

★【木言葉書】は、このHPの他にも『えひめイズム』でも販売中です!

   【木言葉書】は1枚からでもご購入できます。こちらから、どうぞ!→注文ボタン




20100824 新・木言葉書①今日は久し振りに『えひめイズム』に出掛けました。すっかり外は夏模様、涼やかなブルーとアイスクリームのディスプレイで少しだけ涼をいただきました。何をするために来たかというと、商品の補充と新商品をお持ちしました。会社からは20分足らずの距離ですが、納品の用事でもなければ、現場帰りの汗臭い身なりで立ち寄るわけにもいかず、ついつい疎遠になってしまいます。各出品業者にしてみても、アンテナショップの意味合いもあるのにこれではいかんと反省。あくまで市場調査のためにもこれからは足蹴に通うことにします。

20100824 新・木言葉書②さて商品の補充は、以前ご紹介した森のかけら/今だからこそこどもに伝えたい日本の木36です。先月もこちらで【日本の36】を1SETお買い上げいただきました。【世界の36】も並べて展示していますが、やっぱり日本の方がよく売れます。今回はその入れ替えに、【今だから~36】をお持ちしました。お値段は、キッズデザイン受賞セレクション特別仕様という事で、こちらでも¥15,000(消費税込み)の特別価格にて展示販売していただきます。子供用の簡単な解説文も付けてありますので、是非この機会にご覧になって下さい。

20100824 新・木言葉書③また、従来から販売していただいている【木言葉書:きことのはがき】ですが、このたび3,5㎜にまで厚みを薄くしましたので、仕様変更という事で入れ替えに来ました。ありがたいことに、こちらでも結構売っていただきました。【】は売り切れておりました。残念ながら製造上の都合で、本日納品させていただいた中には【】は無いのですが、揃い次第お持ちします。ラインアップは、【歓喜のサクラ咲く:サクラ】と【ハッピービーチデイ:ブナ】と【永遠のムーンツリー:桂】の3種です。桜以外は新商品になります。

20100824 新・木言葉書④長さ、幅は同じですが厚みが従来の半分ぐらいに薄くなったので、切手も90円で届くようになりました。物理的にはもっと薄くすることも可能ですが、これ以上薄くすると反りや割れの心配もありますし、木の質感と重量感も大事にしたかったので、いろいろ悩んでこの厚みにしました。【ハッピービーチデイ】は、文字通り『繁栄』の木言葉を持つブナで、子供さんの健やかな成長を願って出産などのお祝いに。【永遠のムーンツリー】は、月の桂の伝説に因んで二人の愛が満月のように永遠に続きますようにという事で結婚式などに使っていただければと思います。

20100824 新・木言葉書⑤一番最初に作った【晴れの桧舞台:桧】は現在加工中で、この後レーザーで文字彫り工程に入ります。あくまで端材を利用しているので製造にバラつきがあるのを調整するのが今後の課題です。現在『桧、桜、栂、ブナ、桂』の5種類ですが、『メープル』と『モミ』を準備中です。ハガキという性質上、文字が書きにくい木や色合いの濃い木、極端に重たい木は不適なので、【森のかけら】のように100種類という訳にはいきませんが、さまざまな場面に合わせて贈れるように、なるべく多くの樹種を揃えたいと思っています。

20100824 新・木言葉書⑥厚みが薄くなった分だけ歩留まりが上がり、コストも下げる事が出来ました。少しでも多くの方にご購入いただきたいので、販売価格も思い切って見直し従来よりも80円下げた420円(税込み)での販売とさせていただきます。このHPの『商品紹介』コーナーでも順次アップして販売をしていきますが、ひと足早く『えひめイズム』ではタグが付き次第販売していただく予定です。新商品の触感と書き味を是非お試し下さい。毎月の行事に合わせて揃うぐらいバリエーションが増えれば楽しいと思うのですが、頑張ってみます!




R0016611今年の春先の話になりますが、アイテムえひめで『しまはく』のオープニングイベントがあり、弊社も参加させていただいていたのですが、その時にき箱をご購入いただいたお客さんがいらっしゃいました。どれにしようかと熱心に選ばれるので、何に使われるのかお尋ねすると、ベビーカーに乗っていた娘さんの「臍(へそ)の緒」を収納するのに使いたいとの事でした。悩んで悩んで選んでいただいたのがパドックでした。「臍(へそ)の緒」を収納するのに使うというのは意外でしたが、母子の命の絆のあかしを収めるのに、命ある自然素材・木の箱というのは理想的な組み合わせではないでしょうか。まさに目から鱗が落ちるような使い道でした。そういう使い方もあったかと!そもそも、この【円き箱】は、当初薬を入れるための「ピルケース」に使うつもりで、辛い闘病生活の中にささやかな潤いをとの思いで、いろいろな樹種を使って色合いも賑やかにしてみました。

RIMG0063その発展形として、少し小さめの円筒が5個連なる【円き5箱】というのも考えました。一番上と底は形が決まっていますが、中の4段は入れ替え自由ですべてネジ式になっています。左の画像は『ヨーロッパビーチ』で作ったものです。5連をしっかりつなげてから磨きますので触感は滑らかで、木のネジを締めていく感覚が何ともいえず楽しいと思うのですが、中に入れるモノをしっかり限定せずに思いつきで走ってしまったので、こちらは結果的に失敗してしまいました。磨いた順番に繋げている時はいいのですが、順番が変わるとつなぎ目に微妙な凹凸が出来ます。自分ではあまり気にならなかったのですが、結構気にされる方もいらっしゃたようです。それよりも、薬にもいろいろなサイズがあり、直径42㎜のこの円筒には納まりきらないモノが多く、実用性が薄かったのが原因でした。

 

円き箱「ピルケース」以外の用途に方向転換を図りましたが、現在ちょっと改良を考えています。一方、【円き箱】の方は、「ピルケース」以外にも購入者の方がいろいろとご自分で使い方を思いつかれて、茶道の容器、お香入れ、指輪やピアスなど宝飾品の収納、小物入れ、子供の乳歯入など当方の想定外の様々な用途に使われています。大きさやサイズも手頃なので、こちらの方は、数は少ないですが順調に売れています。サイズに多少バラつきもありましたが、それも統一して底に森のかけら】リストの3桁の暗号のみレーザーで彫っています。

IMG_3586さて話は戻りますが、「臍(へそ)の緒」ケースにご購入いただいたお客様から、メールで画像をいただきました。私から是非実際に使われている様子を見せて下さいとお願いしていたのを、覚えていただいてわざわざ送っていただきました。感謝、感謝!そしてこちらの方がその臍の尾の持つ主だったお嬢さん。当日は『木の球プール』で無邪気に遊んでくれました。目がパッチリして日本人離れしたお人形様のようなお顔、そうですお母さんが日本人で、お父さんはドイツ人のハーフなのです。お母さんは、弊社スタッフの奈々ちゃんの義姉にあたる方なのです。ちょうどイベントに遊びに来られていて、その際にご購入いただきました。その後、お父さんの仕事の関係でドイツに戻られ、現在はドイツの自然いっぱいの所で暮らされていらっしゃるとか。先日のベルギーシンガポールに引き続き一気にワールドワイドなスケールの大きな話になってきました!

IMG_1546そのドイツから送っていただいた貴重な画像がこちら。木や花が大好きだという彼女に、木でできたへその緒の箱、というのはぴったりな気がします、とお母さんからはありがたい言葉もいただきました。本人は覚えてもいないでしょうが、大きくなってお母さんからこの箱を買った時の話を聞かされてどう思うのでしょうか。母から娘へ、そしてその娘へと、受け継がれていく母の愛と思い出話の中に、この円き箱も加えていただけるとしたらとても嬉しいです。遥かドイツでの健やかなる成長を遠く愛媛の地より願っております。

★『円き箱』は、各種1個¥1500¥1575・送料別販売しております。上の画像③は、ブラウッドとパドです。植物性油塗装品です。お申し込みはこちらからも出来ます→注文ボタン




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Scroll Up