森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

私が言うところの『変人・偏屈・変態材木屋』というのは、人間的に性格に問題があるとか、挙動不審とか頑固一徹とかいうわけではなく、木に対してそのひとなりのモノサシを持っていて、信念を持っている人のこと。学者先生みたいに木の知識があるという事も、それはそれで職業的材木屋としては持っておくべく大切な素養の一つだとは思いますが、それではただの木に詳しい材木屋に過ぎません。そういう人は堂々と明るい王道を歩かれた方がいいのです。木材業界のためにも。まあ、私にはほとんど興味の無いどうでもいい話なのですが・・・

私たちは高度な木材の学術的知識も持ち合わせていませんし、高級銘木を倉庫に溢れるほど持っているわけでもありません。月に何棟のプレカット材を運んだという長けた営業力もありません。しかしそれでも、私たちには常人では考えもつかないような(呆れて真似などしようとも思わない)木に対する偏執的な変態的な愛情があります。私の場合は、より多くの木を見たい、触りたい、削りたい、揃えたい、そしてその木の事を喋りたいという多樹種異常偏愛があります。若い頃は隠れてコソコソしていたものの、もう今は隠すどころか公言しています。そう、病気なんです。

だから今までは無理して明るく大きな道を歩いてきましたが、どうにも息苦しくて落ち着かず馴染めませんでした。なにより仕事が楽しくない。どうせ一回きりの人生、後で後悔するぐらいなら自分が本当にやりたいことをしようと思って、選んだ外道・邪道はまさに私にピッタリの場所でした。そこには同じ症状の仲間もいるし、面白い木が沢山あって、なによりも仕事が楽しい!自分が持っている道具はまさにこの道を往くためにあったのだと気づかされるほど。なにより素晴らしいのは、そこにある木の多くがほとんど手をつけられてなくて出口がまだ未開だということ。

これから自分たちの手で出口を切り開けるということは、たとえそれがどんなに小さなものでも嬉しいし、それこそが変態材木屋にとっての冥利。そんな世界には王道のルールや決まりごとは不向きだし、それを持ち出すのは無粋というもの。自らの手を汚した者だけが、出口の扉を開く資格があるというのに、この世界に来てまで誰かを頼って己は高みの見物をする気とは片腹痛い。ちょっと思うところあったので、抽象的な話になって一般の方には分りづらい内容となってしまいました。明日からは具体的に、そんな変態材木屋に集まる変態なお客さんの話・・・




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Scroll Up