森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

今日のかけら番外篇・E048メルクシパインMerkusii pine   マツ科・針葉樹

先日、【森のかけら400】を作る!と宣言していろいろと波紋を巻き起こしていますが、それはそれとして、新しい仲間の候補に上げている木の中には、日頃からよく手にしている木もあります。そう聞くとおかしな話だと思われるかもしれませんが、その1つが『メルクシパイン』です。タイやインドネシア、ミャンマーなど東南アジアに広く分布する熱帯のパインの代表格で、積層フリーボードとしては昔から日本に大量に輸出され、弊社でも昔から取り扱ってきました。最近でこそ減ったものの今でも何かとお世話になっています。

なので非常に馴染み深くて、しょっちゅう手にした木なのですが、そのメルクシパインも【森のかけら】となると、とても遠い存在なのです。積層フリーボードは海外の工場で加工され完成したものが輸入されています。長さは4,200㎜で、幅は500または600㎜、厚みは25または30㎜が企画サイズということになるため、35㎜厚みの【森のかけら】をそこから取り出すことは出来ないのです。その積層フリーボード以外のサイズで日本に入って来ているメルクシパインを私は知りません。あとわずか数ミリの事なのですが、その数ミリが高くて遠いハードル。

北欧風のインテリアがブームになっていた数年前の頃であれば、単に『パイン』と言えばフィンランドやノルウェー産の北欧産の『オウシュウアカマツ(いわゆる北欧産のレッドウッド)』を指していましたが、今は一般の方は『パイン』と聞くとどの種類のパインの事をイメージされるのでしょうか。DIYをされる方ならホームセンターで見かけるこちらのメルクシパインの方をイメージされるのかもしれません。そういう意味ではもしかしたら、同じマツ科でも国産のマツよりもこちらのパイン(マツ)の方が馴染みがあるかもしれません。

私自身にとっても若い頃から馴染みのあるメルクシパインはどうにかして今回の【森のかけら400】には加えたいところなのですが、そうやってメルクシパインの事を考えていたら、突然そのご縁が巡ってきたのは、もう『引き寄せの法則』としか思えない!積層のフリーボードになる前の短尺材のそれがたまたま手に入ったのです。これは、『かけらの神』のご褒美かと舞い上がってものの、よくよく確認してみたらこれも厚みが足らず・・・。それでも少しはハードルが下がって、邂逅まで距離が縮まったような気がするのは私の思い過ごし?




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Scroll Up