森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

普通のまともな材木屋が相手にしないような、一般的な用材以外の木材をいろいろ扱っていると、そんな木にも年に数回ぐらいは奇特な方からお声がかかり、「えっ、本当にそんな木を持っているんですか~!?」と、我が意を得たような反応に出会うことがあります。そのために材を集めているわけではないですが、そんな事があるから『普通ではない木』の集材を止められなかったりするのですが。今回お声を掛けていただいたのが、スギ科メタセコイア属の針葉樹、『メタセコイア』。

 

 

メタセコイアについては、以前に『今日のかけら』で詳しくご紹介しましたが、決して「滅多に見かけることもできない珍しい木」ではありません。普通に暮らしていると意識していないためそれとの出会いを認識していないだけで、実は普段の暮らしの中でも普通に見かける木の一つです。例えば学校や公園、街路樹などによく植えられています。スギ科というだけあって、見た目は日常の風景にすっかり溶け込んでいて違和感もありません。立木も板材になってもレア感の薄い木です。

 

 

弊社で在庫しているメタセコイアも、相当に目の粗い(成長スピードの速い)スギという印象で、材だけ見るとあまり役に立ちそうな木とは思わないでしょう。実際にもこれだけヌカ目の木をどう利用していいのか私自身も悩んでいるところです。今回お声がかかったのも、メタセコイアの材質的な特徴によるものではなく森のかけら】同様にAtoZのコレクション的な意味合いから。今はまだ詳しくは語れませんが、そういう観点からにしてもメタセコイアに声がかかるのは稀。

 

 

さすがにこれだけ年輪幅が広くて軟らかいと用途が定まりません。軟らかくとも色目が赤いとか黒いとか、イチョウクスノキのような独特の匂いがあるとかいうことであれば、また違った用途があるのですが、色合いはほぼスギで、変わった匂いも特徴もないとなると、もうメタセコイアという樹種としての存在価値を全面に出すしかない、というのが今のところの見立て。それにしてもまずは実際に材を持ってみて、材に触れながらその用途を考えるというのが私流の出口の探し方。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Scroll Up