森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

多品種を愛する偏屈材木屋にわざわざ遠方からやって来られるのは何も大工さんや設計士さんばかりではありません。その日弊社の玄関を開けられたのは、オブジェ 彫刻家の竹田 篤生君。竹田君はもともとは愛媛県生まれですが、高知大学に進学されて、芸術文化コースで彫刻に目覚めて、今までにも数々の受賞歴がある新進気鋭の木工彫刻家。その後高知を中心に制作活動をされていましたが、今年の春から生まれ故郷の愛媛に拠点を移されたそうです。なので厳密には高知からではないのですが、12年過ごされたという高知に敬意を表して。

竹田君がお店に来られたのは2度目ですが、生憎1度目は話が出来なかったので、今回初めていろいろ話をさせていただきました。もともとは、3ta2ギャラリーさん、セブングレインアートガレージさんがご紹介して頂いたのがご縁。過去に作られた作品を拝見しましたが、木のブロックの上で宙を駆ける躍動感溢れる動物たちの作品が私好み。長時間見ていると欲しくなってしまうので、あまり眺めていては危険と判断(笑)。彫り跡の質感を残した仕上げも木ならでは。主にクスノキを素材として使われているそうです。

それで、その日は大物に挑まれるという事で大きめの文章クスノキの丸太をご購入いただきました。木工彫刻家に愛されるクスノキですが、今まではあまり周囲にプロの彫刻家さんがいなかったので、こういう大物に彫材としてお声がかかることはありませんでした。アマチュアの方からも時々問い合わせがあるものの、サイズも量も小さいので、今まであまり意識することもありませんでした。最近では学校や神社、公園、街路樹などのクスノキが大量に入荷するようになってきたので、彫材という出口にも目を向けていきたいと思います。

本当は武田君はじめこういう方々に弊社で木材を買っていただき、それで作られた作品を弊社の2階で飾って展示会など開催出来たらなあと考えたりもしているのですが、あまりに集客が少なすぎると申し訳ないので実現できてはいません。多品種を扱うためにはより多くの出口を持っておく必要がありますが、それぞれの出口のなるべく川下に近づきたいと思うのです。勿論クスノキもいいのですが、出来ればそれ以外の木材も試していただいて、「ほとんど誰も使ってないけど、やっぱり木彫にはこの木だな~!」なんて発見があったら面白いのだけど。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Scroll Up