森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

数年前に地元で大量の『ユリノキ』の丸太が入荷して、板に製材してテーブルやカウンター、クラフト細工などいろいろなものに利用してきました。まだまだ大きめの耳付き板も残っているので、そちらは改めて紹介するのですが、丸太を賃挽きしたため、このような丸太の最後の端材も発生しました。いわゆる『ガッパ』というモノですが、さすがに私でもどう使えばいいのか頭を悩ますレベル。ガッツリ樹皮が残っているのと、これ以上のいいコンディションのモノが大量に挽けたためとりあえず桟を入れて放置。

屋外で雨ざらしの中で数年経過してすっかり真っ黒にんなってしまいました。樹皮に引っ張られて内側に少し丸まってしまっています。まあ一見すれば何の木やらも分からず、とても使えるようなものには見えません。通常ならばそのままチップになるか廃棄されてしまうようなものです。丸太を扱えばこういう端材が大量に発生するので、いちいち顧みていては仕事にもなりません。放置している間に腐ったり、虫害に遭って本当に使い物にならなくなってしまう事の方が多いのですが、どうやらこれはまだ使えそう。

幸いにもそれほど反りもなくて、腐りも見受けられなかったので、プレーナーで削ってみると、真っ黒だった顔の下から乳白色の綺麗な顔が現れました。端は多少変色しているものの、使い方次第でまだまだ活かせれそうです。真っ黒の荒材の状態ではさすがにどこからもお声はかかりませんが、こうしてひと削りしておけば、こういう素材だってうまく活かして使っていただく人も現れます。こんなところに手間かけてる暇があったら、その本体の方に手間暇かけんかいっという声が聞こえてきそうですが・・・

なんか誰からも相手にされないような材を見るとほっとけいのです。市場なんかでも形や状態が悪くて、「こんなの使えん」とか「使えない木」だなんて悪態をつくひとがいると、敢えてそういう木を買ってしまう(しまいそうになる)のです。そんな風に言われたら木も可哀想だし、そんな木を救えるのは俺しかいない!なんて勝手に使命感に浸ってしまう馬鹿な性格です。でも材木屋が木を見限ったら、救いが無いと思うのです。素人が見たら使いようが無いような木でも生かすことが出来るのが材木屋の腕の見せ所




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Scroll Up