森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

このオレンジ色の物体が何か分かるでしょうか?

20090204-e382bde38386e38384e291a3

答えは『ソテツの実』です。

弊社の事務員さんが集めてきてくれました。とても鮮やかなオレンジ色です。実は見たことはあっても、こうやって採った事もないし身近でまじまじと観察するのも初めてです。アップで撮っているから大きく見えますが、せいぜい5~60㎜ぐらいのものです。触感はとても堅いですね。

 

ソテツはソテツ科ソテツ属で、漢字では「蘇鉄」と書きます。鉄を肥料にすると樹精がよくなるからとか、葉が松傘のような堅いことから、鉄のように堅いという意味でこの字があてられたとも言われますが、定かではないようです。英語名はジャパニーズ・サゴ・パームといいます。サゴヤシ(椰子)と同じく、幹から澱粉が採取されます。

20090204-e382bde38386e38384e291a12

皮を剥くとこんな感じでツルンとしています。

 

 

 

 

 

20090204-e382bde38386e383841

またこの種子は、たまに中毒事故が報じられるように有毒らしいのですが、時間を掛けて何度も水を換えて晒せば食用にもなるそうです。鹿児島などでは、飢饉の際にこれを食料として飢えをしのいだようですが、そのときに毒にやられて「ソテツ地獄」という言葉も生まれたようです。

 

 

名前の由来の面白いエピソードにこういうのがあります。その昔、織田信長が安土城を築城したときに、全国各地の銘木を集めようということになり、堺市の妙国寺にあったソテツを強引に移植させました。するとそのソテツが「信長に傷つけられたので肥料として鉄くずを与えてくれ」と枕元に現れて懇願したので、鉄を与えるとよみがえった事から、鉄で蘇生したので『蘇鉄』だというという、まことしやかな逸話があります。ただし中国では『鉄樹』とも言われているので、この話しは後付けのような気がしますが・・・。

これ、なにか使い道ありそうですね。いろいろ調べてみると販売もしているようです。奄美大島ではこんな事になっていました!ソテツが外貨獲得とは・・・知らなかったです。とりあえずビニールに詰めてみました。売れないかな?

20090204-e382bde38386e38384e291a5

20090204-e382bde38386e38384e291a41




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
Scroll Up