森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

1そうです、闇の中からゴールデンバットが、いやコウモリが現れたのです。しかも子供たちの奇声は私の少し先の天井の高いの所から聞こえています。「キャー、コウモリが出た~!」狭い洞窟の中でエコーする子供たちの嬌声、奇声に驚いたのか、この景色を必死にカメラに収めようと、一人遅れて最後尾でキョロキョロしながら歩いていた私の方へ向かってコウモリ達が飛んできました!屈んでいた私の顔のすぐ横を風のようなスピードで飛んでいきました。ぶつからないと分かっていてもやっぱり恐いものです。それでも勇気を振り絞って、コウモリたちをカメラに収めようと頑張ったのですが、1枚も写ってはいませんでした・・・。動揺でカメラも揺れる、揺れる。コウモリといっても特別珍しいわけでもなく、松山の自宅の傍でもこの時期よく群れをなして飛んでいるのですが、これほどの接近戦は初めて。

 

3幸いにも最後尾であったために大人の動揺を子供たち見せなくてすんだのが幸いでした。その後もかなり数のコウモリが頭の周辺を飛び交いましたが、これだけ撮って写らないという事はもしかして幻?少し行くとコウモリゾーンは終了して、また静かな「軽めの絶景」が現れます。足元やライトなどきちんと整備されていて危険度は少ないのですが、部分的に狭い箇所が幾つかあり何度か頭と背中を痛打しました。ヘビー級の方はダイエットしてから来ることをお勧めします。仕事柄、自然素材の中でも木にばかり目が行きますが、石も1万年もの悠久の時を経ると物凄いものに「進化」するものです。たまたまこうして穴神遺跡は発見されましたが、日本には人目に触れることない太古の絶景がまだまだ眠っている事でしょう。誰かに見られるために在るわけではないでしょうが、やはり何だかもったいない気がしてしまいます。

 

②

子供たちはどんどん先に進んで姿も声も聞こえなくなると、洞窟には静寂が訪れます。ライトの届かない先には、どこまでもどこまでも続く漆黒の闇・・・。一人で静かな洞窟というと、子供の頃に観た映画が脳裏をかすめます。昔は洞窟の中というシュチュエーションは、もっぱらSF映画の主戦場で、何といっても幼心に深く洞窟の恐怖を刻み込んだのは『続・猿の惑星』(1970年)に登場する地底人です。今見直せば、とてもテープなメイクではありますが、当時は(日光を浴びないので色白になり)血管が浮き出したような表情とテレパシーで会話をするという設定が衝撃でした。映画とは分かっていても、もしかして世界のどこかには地底人がいるのではという男の浪漫を覚醒させてくれました。物語は何でもありのかなり強引な展開でしたが、このシリーズはどれも大好きです。

 

4

 それと、どうしても名前が出てこない映画があるのですが、それは私に狭い地下空間の閉塞感を植え付け、今でもそれがトラウマになっています。舞台はエジプトで、王のミイラをピラミッドに埋葬するのですが、そこで棺をかついでいた部下達が王のミイラと共に生き埋めにされるのです。ちょうど、両親が出掛けていて、たまたま自分だけでテレビの古い映画を観ていたのですが、これは子供ながらに恐かったです。心底ビビリました!6人の女達が洞窟で体験する『ディセント』(2005年)というホラー映画がありましたが、その百倍は恐かったです。それからしばらくは、地下に閉じ込められる夢を見るようになりました。その影響から今でも狭いところは苦手です。特に屈みこんでは進まねばならないような暗い狭小空間は避けれるものならば避けたいのです。ようやく希望の灯りが見えてきました。

R0022880

映画だけでなく子供の頃に感じた事象は大人になっても忘れるどころか、行動の指針になったりします。それを考えると、ほとんどの人が人生に1回しか経験出来ない家造りという大事業の中で、ご縁があって弊社の材を選んでくださるお客さんに、少しでも心に残るような『木の物語』やエピソードをご紹介したいと思うのです。しかしながら、個人の能力はいかんともし難く、思いばかりが先走っているのですが・・・。何の材を使うにしても、『使うことには意味がある』事を知っていただきたいのです。もっと頑張らねば・・・。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2010年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
Scroll Up