森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

今日のかけら・#059 【神代杉/ジンダイスギ】 スギ科スギ属・針葉樹・秋田産

少し前にこのブログで、映画『八甲田山』の事を書いた時に『秋田富士』あるいは出羽富士とも呼ばれる名山・鳥海山に少しだけ触れました。本来はそのタイミングでご紹介しようとも思ったのですが、主題の高倉健さんから更に話が逸れそうでしたので敢えてその時にはスルーしました。改めまして本日はその鳥海山のめぐみである「神代杉」についての話。多くの動植物にめぐみをもたらす鳥海山ですが、そのめぐみの一片が弊社の倉庫にも・・・

本家の富士山にも劣らぬ美しい姿を誇る鳥海山は標高2236mで、東北を代表する名山ですが、富士山同様に活火山であり、過去に幾度も激しい噴火を繰り返してきました。太古の昔、轟音とともに空を噴煙が覆い太陽の光をさえぎる。火砕流や溶岩流れが田畑を押し流し、大小の岩石が飛乱。獣は恐れおののき鳥は狂ったように啼き叫び、火山灰が降り注ぎ、いつ終わるとも知れぬこの世の地獄のような光景は神の怒りに思えたことでしょう。

その一方で神のご乱心は、数百年後の時代に思いもよらぬ「めぐみ」をもたらしてくれます。それが火山の噴火で地下深くに閉じ込められた木、いわゆる『土埋木(どまいぼく』です。後世の時代に道路工事などで掘り返され、数百年の眠りから覚めたタイムカプセルの木。地下水の影響などで、もはや木であって木でないモノに変化した『生ける化石』は、数百年ぶりに大気に触れる事で、急激に変形したり収縮、暴れ、割れます

もはや人間のコントロールできる範疇を越え、神の領域に達したそれら土埋木の中でも特に色合いが美しかったり趣きのあるものは、『神代(じんだい)』と呼ばれます。誰が名づけたのか、まさに神の世界からやってきた不死なる木。有史以来幾度となく噴火を繰り返し、多くの神代木を生み出してきた鳥海山は、神代木産出の山としても知られており、市場などにもわざわざ鳥海山の名前が冠して出材されるほどの一大ブランドなのです。明日に続く・・・

 




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2015年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Scroll Up