森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

個人的は、ピッチャーの投球スタイルとしては、昔で言えばミスター・タイガースの村山実が好きです。身長は私と同じ175㎝で、プロ野球選手としては小柄だったため、全身のバネを使ってダイナミックに投げるファームが特徴で、その投げ方は悲壮感すら感じさせるもので、当時マラソンや10,000ⅿ走などで活躍した陸上選手のエミール・ザトペックも苦しそうに走るスタイルだったことから、「ザトペック投法」とも呼ばれました。同様に上半身を折りたたむような豪快なフォームで剛速球を投げ込んでいた阪急ブレーブスの山口高志も惚れ惚れします。

全盛期の藤川球児の火の玉ストレートもそうだし、大リーグで言えば、レッドソックスのグレイグ・キンブレルなど。そういう風に体をめいいっぱい使って投げる熱投型の投球スタイルが好きなのですが、それは野球のピッチャーの好みというだけだなく、自分の営業スタイルにも相通ずるものがありました。なので若い頃は常にどういう展示会などでも最初から全身全霊をかけた全力投球。しかし狙いが定まっていないのですぐにバテテしまい、責任投球回すら持たないことが多く、後半尻すぼみになってばかりで、打率(制約率)も下がる一方で成果がでず。

それで展示会などに出て一日が終わると心身ともヘトヘトになってしまい、2日がかりのイベントなどの場合、2日目はテンションがダダ下がりという事が多かったのです。要するにどこに力を入れればいいのか、物事を俯瞰で見ることが出来ていなかったのです。その時に参考になったのが江川卓の投球スタイル。村山や藤川などの熱闘型とは対極のように見える軟投型。地型や下半身が強いので、一見軽く投げているように見えても球に威力があるのですが、見た目には「もっと力入れてしっかり投げろや~!」と思わせる投球フォームでした。

それでいてバッターがキリキリ舞いさせられるのですから悔しいことこのうえなかったのですが、そんな凄い球をもっていてクリーナップを封じ込めるのに、下位打線に簡単にヒット打たれたりの、いわゆるポカが多いのも愛嬌でした。それが「全力投球しない」とか「手抜き」とここぞとばかりに叩かれていました。当時は私もそう感じていましたが、後年あれがピッチャー江川卓のスタイルなんだと思うようになりました。9回全てを全力で投げる事は出来ないので、自分の最大のストロングポイントに力を注ぐため、力をセーブできるところは力を抜く

それが他人からはどう批判されようとも、ここぞという大切な場面を抑えられる1球のために試合全体のバランスを考えて、体力を温存し自分のペースを崩さない。一時期はもう展示会に出るのも嫌になっていましたが、ほどよい手の抜き方が出来るようになってからは、少しはイベントに出店しても余裕が持てるようになりました。ちょうど自分の中の背骨が固まってきた時期でもあり、営業スタイルもストロングポイントも定まってきて、それから「接客の楽しみ方」が多少は分かってくるようになりましたという話を超まわりくどく話させていただきました。これにてこの長い話、終了~。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Scroll Up