森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

この数か月いろいろと忙しくて、映画館で映画を観れていなったのですが、昨日映画『ノア 約束の舟』の話を出したので、今年最後の映画の話。2017年には楽しみなSF映画が多数公開予定となっているので、今からカレンダーに封切日を書き込んでおくつもり。ただしエピソード8が公開される星雲戦争の話は、なぜだか自分でも不思議なくらいに興味がないため割愛しています。天邪鬼的な性格から、あまりに注目を浴びて社会現象になるような作品とはつい距離を置いてしまう癖?

 

 

2017年は、猿とリドリーの年!大好きな2つの猿の物語と、敬愛するリドリー・スコットの関連作品が同時に観ることが出来ることの幸福感を噛みしめながら、ただ自分のためだけに(備忘録的な意味で)書き留めておきます。このブログでも映画作品としては最多登場回数を誇る『猿の惑星』シリーズの最新作、『猿の惑星:大戦記』(アメリカ公開は2017年7月なので日本では秋~冬あたりか?)。新シリーズの第三弾で、人類との最終戦争の結果、どのようにして地球が猿の惑星になったかという前作の後日談。結末が完全に分かっているにも関わらず、いつまでも同シリーズが私も魅了してやまないのは初体験によるインパクトに拠るものです。もう永遠に続いてもらいたいぐらい。

 

 

それだけ出会いの第一印象は大切ということと、どういうタイミングで出会ったのかということがその後のイメージまで決定づけます。さてもうひとつに猿の映画は、『キングコング:髑髏島の巨神』。3月に日本公開されるそうですが、2020年にはキングコングとゴジラが戦う映画も作られるということで、コングの巨大化計画が進んでいる模様。猿は猿でもこちらの方は、最初の作品の物語の蒔き直しを最新技術で見せるという展開が続いています。世間的には評価の低い1976年公開のディノ・デ・ラウレンティス版ですが、私にとってのコングの入口はそこなので、主演女優のジェシカ・ラングと共に『特別な映画』として永遠に記憶に残っているのです。

 

 

CG技術がいかに進歩しようとも、技術だけでは大きな感動は生まれないということは今までに多くの作品が証明してきたことではあるものの、ピーター・ジャクソン版の『キングコング』では、今まで散々作られてきたコング映画の到達点を見ました。狭い峡谷を無数の首長竜が猛スピードで駆け抜けるシーンやティラノサウルスとの対決、谷底に現れる無数の巨大昆虫など、CGが必然的な技法としてその効果を最大限に発揮し、技術は使い方次第であることを強く思い知らされました。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Scroll Up