森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

一方で、オリーブの木は手厚く保護され、神像を造る以外にその材を使う事は厳しき禁じられていました。単に傷をつけただけでも裁判にかけられ重罪に科せられるほどオリーブは古代ギリシャにとって神聖かつ重要な木だったのです。オリーブの始祖木にまつわる話としては他にも、紀元前480年にアテネがぺルシャ軍に攻撃された際に街は焼け落ち、始祖木も燃えてしまったのですが、その翌日には早くも始祖木からは新しい芽が吹き始め、アテネの人々は歓喜してその新芽を希望のしるしとしたというのです

更にその話には続きがあって、それから600数年経って、ペルシャの人々がアテネの地を訪れると、その木はまだ元気で、その木から採ったオイルでアテネの街のランプは明るく灯されていてというのです。ここまでくると何が何でもオリーブの木を聖なる木として崇め奉ろうという意思が潔くて好きです!木に対するエピソードはこれぐらい盛り気味で調度いいんです。ちなみにメシア(救世主)とは、『聖油(オリーブオイル)を塗られた者』の意味。今の木材界にも不滅の魂と不屈の闘志を合わせ持つメシアが必要です!

こういうエピソードなどは昔から興味があったとか、知っていたわけではなくて、『適材適所』を書き始めた20数年前から、木の話を知りたくなって少しずつ読んだり集めたりするようになりました。世の中には6万種もの木があると言われていて、どの木のエピソードにいつ出会うのかというのは神のみぞ知るところ。ある木の話を知ってから、昔観た映画や読んだ本に出ていた木にはそういう意味があったのかと気づかされることも多いのです。逆にその時に知っていればもっと楽しめたのにと残念に思う事もあります。

もともと歴史好きなのですが、ヨーロッパの歴史は馴染みが薄い事もあってなかなか入り込めなかったのですが、紀元前480年にアテネがぺルシャ軍に攻撃されて燃えたオリーブの話とかは、映画『300(スリーハンドレッド』の設定舞台だし、映画『トロイ』も古代ギルシャが舞台だし、もっと早くからオリーブのエピソードをしていれば映画の中でもオリーブの木や、その背景に隠された意味などを探していたかもしれません(それはそれでかえって映画のストーリーに集中できなかったかもしれませんが)。

オリーブの木の事をよく知らなかった頃の私が、オリーブとして思い浮かべていたのは、ノアの箱舟。神が怒って起こした大洪水の後にノアが放った鳩がオリーブの葉を加えて帰って来たという話。食べ物にも無関心だった頃からムーなどのオカルト本を読むのは好きだったので、私にとってはオリーブオイルよりもノアの箱舟の鳩が加えてきたオリーブの方が馴染みがあるのです。ただしその頃は、それが何の象徴なのかなどは理解も出来ず、ただどこかに土地が残っていたという意味としか捉えていませんでしたが。木の話知れば知るほど映画や小説も深く楽しめるようになる

 




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
Scroll Up