森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

随分前の話なので恐縮ですが、松山市内の某ホテルに行った時にたまたま面白そうな展示をされていたので立ち寄らせていただいたのが、こちらの木製楽器。作られているのは、愛知県半田市に工房を構えられて、家具やオーディオ、雑貨などを作られている木工作家の原田 佳文さん。私は存じ上げていなかったのですが、展示してあった携帯電話(iPhone)用のスピーカーが、ウッド感満載で目に留まったので、近づいて作品を拝見させていただき、少しだけお話もさせていただきました。

 

実演されていたので、音色に引き寄せられたという事もるのですが、ラッパというか銀杏の葉のような形をしていて、iPhoneを置くだけで音を増幅させて、温かい音色を楽しめるウッド・ホーン・スピーカーです。ユニークな形状ですが、オール無垢材ではなく合板を利用されていました。私は音楽への造詣が浅くて、音色の微妙な違いはよく分かりませんが、合板でも無垢と同じような音色が生まれるそうです。もしiPhoneを持っていたら思わず買ってしまっていたかもしれません。

 

20160430 3 森の出口のひとつに「音」もあって、その分野については弊社もほとんど手付かずで、木が『五感で楽しめる素材』であるとするならば、今後真剣に考えていかなかればならない分野だと考えているところです。ただしギターのような装飾性の高い高級楽器とは縁遠そうなので、打楽器のように、打ち合わす事で音を出すようなシンプルなモノで考えています。ところで、こういう風に見ず知らずの方が木にまつわる商品を展示販売されている場にお邪魔するとき、悩ましい事があります。

 

20160430 4買うか買わないかという問題はさておき、とりあえず木のモノなら何でも興味があって近づいてしまうのですが、店頭の主を思われる方に、どのタイミングで自分の立場を伝えるかという事。例えば、いきなり「決してお客というわけではなくて、好奇心満載の材木屋なんですが・・・」というのもぶしつけで失礼な話ですが、一方で黙って見てて相手に散々木の事を喋らした後に、実は材木屋でした、なんて名乗るのも厭らしいかと。シャツとかに目立つように材木屋のロゴでも入れとこうかしら




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Scroll Up