森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

昨日に続いて、『えひめ情熱人』での例え話の説明です。私が就職した頃と比べると木材の流通は大きく変貌しました。それまでは木材屋が木材市場などから木材を仕入れてストックし、必要な量を大工さんや工務店さんの作業場に収めていました。そうすることで材木屋のダム機能や細かなデリバリーという存在意義が発揮できたのです。また倉庫に材を見にきて、棟梁が気に入った木を選ぶという「目利き」をする場所でもあったのです。当然そういう感じですから、仕事のペースものんびりしたものでした。

それから20数年、四国にも本州とつながる3本の橋が架かり、物流も飛躍的にスムーズになり、全国各地からさまざまなブランドの木材が流れ込んでくるようになりました。プレカット化も急激に進み、住宅に関する考え方も大きく変わっていきました。今まで手の届かなかった商材が大量に流入し、選択肢が増えたりデリバリーが便利になると、それまであまり走っていなかった道路にも荷物も満載した大型トラックが猛スピードで時間を競うように走るようになりました。早く大量に届ける事がサービスとして強く求められるようになったのです。

そんな中、パワステもナビもついていないオンボロの弊社のトラックも、猛スピードで行き交う大型トラックの風圧に耐えながら、負けてなるものかとアクセル全開でその隙間を走っておりました。その道を走るしか他に目的地に辿り着く道を知らなかったからです。苦しくても、車が壊れそうでもそうするしかないと思っていたからです。車も体も悲鳴をあげていましたが、留まることは死を意味します。そのうちますますスピードは増していつの間にか高速道路に!もはや弊社のような小型車はいつ事故をしてもおかしくないような状況。

そんな苦しい状況の中で、ふと目に入ったのが高速道路の下に見える小さな田んぼのあぜ道。そこにはまるでストップモーションのような光景がありました。のんびりとリヤカーを引きながら雑談をする人々、季節を彩る野花、小川のせせらぎ、風の音・・・。すると、並走していた同じような規模の車が降り口へ向かうのですが、その時に見えるドライバーや同乗者のなんと楽しそうなこと!それまで仕事は苦しいものだ、だからこそやり甲斐があるのだという『労働は美徳』という昭和意識の強かった私には衝撃的!続く・・・




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2017年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Scroll Up