森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

昨日の続きですが、積雪そのものは20センチ足らずだったのですが、道路の一部が凍結していて、何度かタイヤが取られそうになりながらも交通量も少なかったのでノロノロ運転でどうにか新居に無事到着。最後に少し角度のある登り坂があるのですが、さすがにはそこはタイヤが滑って上り切れず車は断念。そこからテーブルとベンチを手運びで納品することに。結構大きなサイズではあったものの、素材がよく乾燥したイチョウヒノキであったのでふたりでどうにか搬入出来てほっとひと安心。

今回は施主さんが、自分の山で伐採されたイチョウとヒノキをずっと保管されていて、新居の建築の機会にぜひ家具に使いたいという事で、それらを使って製作させていただきました。弊社は材木屋なので、自社の木を売ってなんぼですので、通常は材の持ち込みによる家具製作はお受けしておりませんが、今回は新居の建築材、内装材等も納めさせていただきましたので、お引き受けさせていただきました。最近、材はあるので加工だけして欲しいという話も多いのですが基本的には材・工込みでお受けしております

イチョウには少しアオ(青い染み)が入っていたものの、立派な耳付きの板で、2枚幅剥ぎで天板に。脚はヒノキですが、なるべく素材を有効に生かすために箱脚にさせていただきました。大きな節はあるものの、赤身の張った生き節です。仕上げはいつもの植物性オイル蜜蝋ワックス拭き。雪で何度か納品のタイミングがずれたにも関わらず、寛容にお待ちいただき感謝!こういう風に自分のとこの山の木を使って家具を作りたいという方は多いものの、実際にこうして最後まで辿り着ける方はごくわずか

そのためのハードルは意外と高いのですが、今回のようにすぐに加工にかかれるほどいいコンディションでうまく乾燥させた材を持っている例は稀有で、その多くが保存状態が劣悪でカビが発生していたり腐食していたり、あるいは暴れたりねじれたり虫害を受けていたりと、材そのものに問題があるケース。また、賃加工のみで引き受けてくれる家具屋とつながるかどうか、甘く考えている加工賃等の問題もあって、いくら材があってもそう簡単には家具製作のスタートラインに着けないことも多々あります。

そんなにもったいぶらずに材の持ち込みでも何でも受ければいいのにと思われるかもしれませんが、そこはそれぞれの店の考え方。中には持ち込みOKのところもあるのでそういうところを探しいただくしかありません。私の場合は、自分が目利きした材を使って、信頼できる職人と一緒に家具を作るというのが基本的な考え方です。持ち込み材って、こちらのリスクが無い反面、材の対する愛着や思いが湧きおこらない。雪の轍を見ながら、いつもわざわざぬかるみに足を突っ込むような偏屈な人生だと思うものの、後悔は無い。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  
Scroll Up