森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

話は阿沼美神社のクスノキに戻ります。サカキアラガシ、ナナミノキなど境内に続く階段の脇にあった木々を伐採。これらの木についてはまた日を改めてご紹介します。神社とかでまとめて木を伐ると、普段手に入りにくい木と出会えるころが嬉しい。アラガシは、直径も尺足らずの大きさですがとにかく重い!伐採直後だとそれぐらいのサイズでも長さが2mあれば、人力では軽トラックに積み込むのもやっと。さて問題はこの階段を上がったところにある大きなクスノキです。スケール持って行くの忘れましたが、直径は1ⅿ超え!

木材市場に並ぶような巨大なお化けクスとかではありませんが、それでも十分にそれだけで一枚板になるサイズ。ただし搬出の都合上、長い材は出せないのと運ぶのに問題があるので短めに伐ってもらわねばなりません。丸太運搬用の車両があるわけではないので、欲を出さず安全優先。ちなみにこちらが枝の部分。立ち上がった幹から3,4mのところから大きな幹が地面とほぼ水平に延びて絶妙のバランスを保っていたのですが、それゆえに枝でも折れようなら幹が社殿に倒れ掛かる危険性も孕んでおりました。まあよくぞこれでバランスを取っていたものと感心しきり。

伐採の瞬間も見たかったのですが仕事の都合で伐採日には立ち会えず。後日神社に行ってみるとすっかり境内の様子が変わっていました。それまで日差しを遮っていた大きなクスノキが無くなったため、境内には光が入り随分と広くなったような印象。こちらが一番大きなクスノキ。レッカーで吊り上げて伐ったのですが、大きすぎてチェーンソーの刃が届かずかなり苦労されたそうです。町の木を伐る場合、電線やら軒先やらいろいろと障害物が多いので気苦労も多いようです。まずは怪我もなく無事に伐採できてひと安心。

こちらが元口から伐りだしたもっとも大きなところ。最大直径で1200㎜ぐらいあります。山から出すのであれば長いままで伐ってもらうのですが、町の木の場合、自分のところの車で搬出・運搬することになるので、長さは1ⅿ程度につまえてもらいました。これぐらいでないとうちのユニックでは吊れない。普段は製品しか運んでいないので、大きな丸太の運搬が不慣れなのと、神社の木ですからお祓いしてあるとはいえ、何かあると怖いのでいつも以上に慎重になります。製材所に運び終わるまではまだまだ気が抜けません。続く・・・




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Scroll Up