森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

マガジンハウス社が発行している『月刊COSA BRUTUS』という日頃は私が手にすることも無いオシャレな雑誌があります。いつも特殊加工でお世話になっている広島の冨田徳明君からメールが来なければそのページをめくることもなかったでしょう。その1月号の特集は、『ライフスタイルホテル2020』。甲子園観戦にはカプセルホテルを定宿とする我々には無縁の世界のはず。しかしなんとそこに我々の仕事の爪痕が載っていることを冨田君がコンビニで立ち読みしている最中に(買えよっ!)偶然発見して通報してくれたのです。

このブログでもその特殊加工の奮戦記については書きましたが、現場は京都の『MAJA HOTEL KYUTO(マヤホテルキョウト』。うちの懐刀、善家雅智君(ZEN FURNITURE)が請けて来た物件で、弊社はその材料を供給させてもらいました。依頼を受けたのは写真の梯子と框、テーブル。写真で見ると普通の梯子に見えると思いますが、実は支柱も横桟もすべて丸棒になっています。それが30数台あって現場での金具の取り付け調整があるので、わずか数日の現場施工に合わせて完璧な下準備を施して現地に持ち込まなければならないというタイトな日程勝負!

その中の丸棒と丸棒が接合する部分の特殊な加工を受け持ってもらったのが、広島の特殊加工専門(有)トミタの冨田君でした。厳しい条件の中でしたが、そこは条件が厳しくなればなるほど奮起する「納期の鬼」冨田君が頑張ってもらい無事納期までに収めることが出来ました。私は現場には行きませんでしたが、善家君からは無事に仕上がりましたとの報告を受けてひと安心したのは、確か11月の上旬の事だったと思います。なのでその時の事はすっかり忘れてしまっていたので、雑誌に掲載されていると聞いてビックリしたくらいです。

最初にこの仕事の話を善家君から聞いた時、京都に新しいカプセルホテルが出来るのだけれど、それがフィンランド人のひとが設計したオシャレなデザイナーズホテルだという事は伺っていました。何度かその人の名前を聞いたのですがなかなか覚えれず、ホテルの全体像やその経緯も分らなかったので、なんでまたフィンランド人がわざわざカプセルホテルの設計するのかよく分っていませんでした。このCOSAを読んで全国各地にこれほど数多くの洗練されたデザイナーズホテルが建てられていることに驚きました。まあいくらデザインがよくとも、1泊30,000円もするような高級ホテルは私には無縁ですが、ハッリ・コスキネンさんが手掛けたこの『マヤホテル』であれば1泊7,000円~という事なので、これならどうにか泊まれそうです。

ホテルの名前になっている「マヤ」というのはフィンランド語で小屋を意味しているそうで、そう言われれば一般的なカプセルホテルでは見ることのない三角屋根が小屋のよう。機能性や効率性を重視するカプセルホテルにおいては異質な感覚を受けます。木の国・フィンランドの設計士らしくふんだんに木が取り込まれていますが、木を多用しても日本人の木の使い方とはどこか違っていて「これでもか感」がなくてスマートに感じました。次は宿泊リポートをさせていただく予定です(空いてたら)

 

MAJA HOTEL KYOTO(マヤホテル京都)

 




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Scroll Up